検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

雨ニモマケズ風ニモマケズ 「生きる言葉」シリーズ 宮沢賢治の言葉

著者名 宮沢 賢治/著
著者名ヨミ ミヤザワ ケンジ
出版者 求龍堂
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911284925一般図書910/ミ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮沢 賢治 石 寒太
2011
917 917

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110068154
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮沢 賢治/著   石 寒太/編
著者名ヨミ ミヤザワ ケンジ イシ カンタ
出版者 求龍堂
出版年月 2011.9
ページ数 213p
大きさ 19cm
ISBN 4-7630-1132-9
分類記号 917
タイトル 雨ニモマケズ風ニモマケズ 「生きる言葉」シリーズ 宮沢賢治の言葉
書名ヨミ アメ ニモ マケズ カゼ ニモ マケズ
副書名 宮沢賢治の言葉
副書名ヨミ ミヤザワ ケンジ ノ コトバ
内容紹介 雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナカラダヲモチ 慾ハナク 決シテ瞋ラズ イツモシヅカニワラッテヰル…。宮沢賢治の数々の作品から、生きる力、元気をもらえる言葉を引用し、解説を付して紹介。
著者紹介 1896〜1933年。岩手県生まれ。詩人、童話作家。作品に「春と修羅」「注文の多い料理店」など。

(他の紹介)目次 1 自然のことば
2 修羅のことば
3 銀河のことば
4 魂のことば
5 故郷のことば
6 幸せなことば
7 祈りのことば
8 永遠のことば
(他の紹介)著者紹介 宮沢 賢治
 1896年、岩手県花巻市生まれ、1933年没。詩人、童話作家。旧制盛岡中学校を経、盛岡高等農林学校(現・岩手大学農学部)の研究生を修了。在学中に同人誌『アザリア』を創刊し、短歌、小文などを発表。1921年、花巻農学校(現・花巻農業高等学校)の教諭となる。翌年最愛の妹・トシが病没、激しい衝撃を受け、「無声慟哭」などの詩群がうまれる。1926年、花巻農学校を退職し、私塾・羅須地人協会を設立。1933年9月21日急性肺炎にて死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石 寒太
 1943年、静岡県田方郡に生まれる。本名、石倉昌治、少年時代を静岡県田方郡天城湯ヶ島町で暮らす。1970年加藤楸邨に師事し俳句をつくりはじめる。1974年俳誌「寒雷」編集同人。1989年俳誌「炎環」を創刊し、主宰する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。