検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

渡邊二郎著作集 第12巻 自己と世界

著者名 渡邊 二郎/著
著者名ヨミ ワタナベ ジロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216421634一般図書108/ワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡邊 二郎 高山 守 千田 義光 久保 陽一 榊原 哲也 森 一郎
2011
108 108
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110068258
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡邊 二郎/著   高山 守/編   千田 義光/編   久保 陽一/編   榊原 哲也/編   森 一郎/編
著者名ヨミ ワタナベ ジロウ タカヤマ マモル チダ ヨシテル クボ ヨウイチ サカキバラ テツヤ モリ イチロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2011.8
ページ数 658,4p
大きさ 22cm
ISBN 4-480-75272-7
分類記号 108
タイトル 渡邊二郎著作集 第12巻 自己と世界
書名ヨミ ワタナベ ジロウ チョサクシュウ
内容紹介 思索一筋の哲学者が心血を注いで遺した、膨大な作品群をまとめた著作集。第12巻には、著者の円熟した思索の境涯が堪能できる「人生の哲学」「自己を見つめる」を収録。併せて、哲学と諸科学をめぐる論考、小品集を掲載。
件名1 哲学

(他の紹介)内容紹介 ハイデッガーを超えて『人生の哲学』『自己を見つめる』。己れの深みから他者の拡がりへ。世俗への暖かな眼差しあふれる円熟期の思索。
(他の紹介)目次 1 人生の哲学(生と死を考える
愛の深さ
生きがいへの問い)
2 自己を見つめる(経験
時間
境遇
遍歴
自己
生き甲斐
仕事
孤独

他者
世間
運命
不幸
老い
死)
3 哲学と諸科学(自己形成について
哲学の擁護
哲学における「こころ」の問題
人間と脳
生物おしてのヒトには尽きない人間の尊厳
現実の複雑さについて)
4 小品集―哲学と人生(家庭教師をしながら
心の密室 ほか)


内容細目

1 人生の哲学   19-303
2 自己を見つめる   305-471
3 自己形成について   475-488
4 哲学の擁護   489-501
5 哲学における「こころ」の問題   502-514
6 人間と脳   515-526
7 生物としてのヒトには尽きない人間の尊厳   527-532
8 現実の複雑さについて   533-552
9 家庭教師をしながら   555-561
10 心の密室   562
11 「カンニング」考   563
12 卒業論文の頃   564-565
13 『いとすぎ』への寄稿   565-590
14 異国からの便り   590-592
15 世界哲学辞典   592-596
16 原教授を偲ぶ   596-598
17 カントとわたし   598-599
18 東大における学問の系譜   599-602
19 本を読む気になれない場合   602-604
20 フライブルク・ボン・ブラウンシュヴァイク歴訪記   604-607
21 斎藤忍随先生を思う   608-611
22 神保町と「あくね・ちむう」   611-612
23 人生とは何か   研究室だより   612-613
24 第二〇回世界哲学会議に出席して   613-615
25 「いのち」の真正な充実への努力   自分と出会う   616-617
26 現代における古典の役割   617-618
27 キケローの死生観   618-621
28 立ち止まって考え直す   621-624

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。