検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ボロい東京 光文社新書 1289

著者名 三浦 展/著
著者名ヨミ ミウラ アツシ
出版者 光文社
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911698413一般図書748//開架通常貸出在庫 
2 中央1218061636一般図書748/ミ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンドルー・ガーヴ 永井 淳
2011
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111627831
書誌種別 図書(和書)
著者名 三浦 展/著
著者名ヨミ ミウラ アツシ
出版者 光文社
出版年月 2023.12
ページ数 168p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-10172-5
分類記号 748
タイトル ボロい東京 光文社新書 1289
書名ヨミ ボロイ トウキョウ
内容紹介 錆、苔、扉、物干し竿、たばこ屋…。ありふれたように見えて実は東京から消えかかっている“ボロい風景”を、20年以上街歩きで撮りためてきたスナップ写真から厳選。「ボロさ」の美しさ、楽しさ、懐かしさを伝える写真集。
著者紹介 一橋大学社会学部卒業。(株)パルコ、三菱総合研究所を経て、カルチャースタディーズ研究所設立。著書に「ヤバいビル」「下町はなぜ人を惹きつけるのか?」など。
件名1 建築-東京都-写真集

(他の紹介)内容紹介 おれたち、なんでこんな眠たい田舎町に生まれたんやろうな。原発がなければ成り立たない街。ここで男は育ち、仕事をし家庭を持った―。閉塞感に押しつぶされるこの街で、やるせなさを抱きつつ男は生きる。
(他の紹介)著者紹介 馳 星周
 1965年、北海道生まれ。横浜市立大学卒。出版社勤務を経て、フリーライターとして活動する。96年、『不夜城』でデビュー。98年、『鎮魂歌(レクイエム)不夜城2』で日本進理作家協会賞、99年、『漂流街』で大藪春彦賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。