検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

菅江真澄事典

著者名 稲 雄次/編著
著者名ヨミ イネ ユウジ
出版者 無明舎出版
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218032181一般図書R380.1/イ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1978
1978
918.68 918.68
放送番組 スポーツ アナウンサー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111573876
書誌種別 図書(和書)
著者名 稲 雄次/編著
著者名ヨミ イネ ユウジ
出版者 無明舎出版
出版年月 2023.3
ページ数 450p
大きさ 21cm
ISBN 4-89544-681-5
分類記号 380.1
タイトル 菅江真澄事典
書名ヨミ スガエ マスミ ジテン
内容紹介 歌人でありながら、国学・医学・宗教学などの広い知識を持っていた江戸時代後期の紀行家・菅江真澄。その日記・地誌・図絵、随筆から抜き出した語句や事項を丁寧に解説・解読する。人名443名、語彙1150語を収録。
著者紹介 民俗学者。聖和学園短期大学講師。著書に「ナマハゲを知る事典」「雪のことば辞典」「武藤鉄城研究」など。

(他の紹介)内容紹介 競技場で熱気に包まれながら見るスポーツは素晴らしいが、われわれが「名勝負」の一部始終を見届けるのは、多くの場合、テレビのスポーツ中継によってである。いかなる名勝負も、優れた実況放送と共に記憶に刻み込まれるのだ。幾多のスポーツ番組の構成を手がけてきた放送作家が、忘れがたい名勝負と、その舞台裏のエピソードを熱く紹介。今夜からのスポーツ中継が何倍も楽しくなる。
(他の紹介)目次 はじめに 「名実況」が教えてくれる悦び
第1章 英雄たちのデビュー戦
第2章 衝撃のハイライト、劇的な幕切れ
第3章 冒頭30秒の名文句
第4章 熱狂のオリンピック
第5章 予言する解説者
第6章 激闘・アジアカップの記憶
おわりに 記憶の断片が刻まれたフレーズ
(他の紹介)著者紹介 伊藤 滋之
 北海道出身。1987年より古舘プロジェクトに所属。20年を超える放送作家のキャリアで、手がけた番組の8割以上がスポーツ番組。オリンピックやサッカーW杯、世界フィギュア、世界陸上、世界バレー、世界水泳などのビッグイベントをはじめ、代表番組多数。2009年には(株)エイジプロジェクトの代表取締役に就任、学生をはじめとする新たな才能の発掘や、ムーブメントの仕掛けに取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。