検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

貧困の逆説 葛西善蔵の文学

著者名 伊藤 博/著
著者名ヨミ イトウ ヒロシ
出版者 晃洋書房
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216459691一般図書910.26/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 博
2011
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110070652
書誌種別 図書(和書)
著者名 伊藤 博/著
著者名ヨミ イトウ ヒロシ
出版者 晃洋書房
出版年月 2011.9
ページ数 10,343,15p
大きさ 22cm
ISBN 4-7710-2201-0
分類記号 910.268
タイトル 貧困の逆説 葛西善蔵の文学
書名ヨミ ヒンコン ノ ギャクセツ
副書名 葛西善蔵の文学
副書名ヨミ カサイ ゼンゾウ ノ ブンガク
内容紹介 日本近代文学史において大正期を代表する私小説作家の一人として位置づけられ、貧困の只中で小説を書き続けた葛西善蔵。その作家としての誕生から、ほぼ時間軸に沿って代表的な小説を取り上げ、根本的に読み直す。

(他の紹介)目次 序章 『奇蹟』派の文学世界
第1章 寓意と象徴(金魚と亀の子―「哀しき父」
孤独な男の詩―「悪魔」「池の女」「メケ鳥」
失われた感興―「子をつれて」
父と子の虚実―「不良児」)
第2章 貧困と成金(逆説としての貧困―「贋物」
価値を産むことば―「馬糞石」
遁走する男の物語―「不能者」)
第3章 破滅と求道(いのちを求める祈り―「椎の若葉」
書くことを巡る小説―「湖畔手記」
妄想と錯乱の修辞学―「弱者」
終の栖と狂気の運命―「酔狂者の独白」)
(他の紹介)著者紹介 伊藤 博
 1949年大阪生まれ。法政大学大学院人文科学研究科日本文学専攻博士課程修了。博士(文学)。現在、日本大学、聖心女子大学非常勤講師。専攻は日本近代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。