検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

バリ、夢の景色 ヴァルター・シュピース伝

著者名 坂野 徳隆/著
著者名ヨミ サカノ ナルタカ
出版者 文遊社
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214773317一般図書723.3/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
723.34 723.34
新興宗教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410085482
書誌種別 図書(和書)
著者名 坂野 徳隆/著
著者名ヨミ サカノ ナルタカ
出版者 文遊社
出版年月 2004.12
ページ数 483p
大きさ 22cm
ISBN 4-89257-043-5
分類記号 723.34
タイトル バリ、夢の景色 ヴァルター・シュピース伝
書名ヨミ バリ ユメ ノ ケシキ
副書名 ヴァルター・シュピース伝
副書名ヨミ ヴァルター シュピース デン
内容紹介 僕は魂を持った人々の住む国に行ってみたい…。最後の楽園に辿り着き、バリ・ルネッサンスのダ・ヴィンチ、バリのゴーギャンと称されたヴァルター・シュピース。伝説の画家の数奇な生涯とは? 写真・図版多数収録。
著者紹介 1962年東京生まれ。独協大学外国語学部卒業。旅行会社勤務、英字新聞記者などを経て、フリーランスライター、作家に。著書に「世紀末の群れ」など。

(他の紹介)内容紹介 我々は何のために祈るのか、我々は何を信じればいいのか、信仰と祈りは我々を救うのか。不安な現代を生きる日本人のための「心の地図」。
(他の紹介)目次 はじめに 東日本大震災発生に寄せて
社会の動向と既成宗教との関係―いま一度、新宗教とは何か
新宗教この一冊を読んでみる『真乗 心に仏を刻む』
動機とメカニズムを探る―なぜ人は新宗教に入信するのか
新宗教この一冊を読んでみる『人間革命』『人生是芸術』
創価学会、立正佼成会、真如苑など一二教団 新宗教教団を詳しく知る(前編)
新宗教この一冊を読んでみる『法華経の新しい解釈』『霊友会久保角太郎の生涯』『原理講論』
新宗教と時代の転換点(一)―オウム真理教事件の衝撃
新宗教この一冊を読んでみる『天国の礎』『神の大経綸』
絶大な資金力を支える―ビジネスモデルの全貌
病院、学校から美術館まで―新宗教教団を詳しく知る(中編)
新宗教と時代の転換点(二)―ライフスペースと法の華三法行事件
学ぶべき教義と布教、ビジネスのはざまで―新宗教本はなぜ売れるのか
新宗教この一冊を読んでみる『心の原点』『大本のおしえ』『未来を変える道しるべ』
古神道仙法教、正義会教団、祖神道など一二三教団―新宗教団体を詳しく知る(後編)
新宗教この一冊を読んでみる『太陽の法』
戦後新宗教事件クロニクル
(他の紹介)著者紹介 島田 裕巳
 宗教学者、文筆家。1953年東京生まれ。東京大学文学部宗教学科卒業後、同大学大学院人文科学研究科博士課程修了(宗教学専攻)。放送教育開発センター助教授、日本女子大学教授、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。