検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

漢方で治す子どものアトピー

著者名 仙頭 正四郎/著
著者名ヨミ セントウ セイシロウ
出版者 講談社
出版年月 1995.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212930406一般図書493.9/セ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
378.28 801.92
手話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810353507
書誌種別 図書(和書)
著者名 仙頭 正四郎/著
著者名ヨミ セントウ セイシロウ
出版者 講談社
出版年月 1995.9
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-207459-1
分類記号 493.94
タイトル 漢方で治す子どものアトピー
書名ヨミ カンポウ デ ナオス コドモ ノ アトピー
内容紹介 アトピーは現代医学でも東洋医学でも、そのすべてがわかっている病気ではありません。まず、自分の体を知ること、何が体を痛めつけているかを知ることでアトピーとの付き合い方を変えていって下さい。
著者紹介 1957年生まれ。漢方保険治療を中心とする仙頭クリニック院長、中国の山東中医学院名誉医師。著書に「東洋医学」ほか。
件名1 アトピー性皮膚炎
件名2 東洋医学
件名3 漢方薬

(他の紹介)内容紹介 似て非なる日本手話と日本語対応手話(手指日本語)。そもそも手話とそうでないものを並べることのおかしさを明かす。解説編の第1部と、著者自身の写真表現を使用した豊富な例文でその違いを明らかにする実例編の第2部で構成された、手話話者、手話を学ぶ人、言語に関心をもつすべての人の必読書。
(他の紹介)目次 第1部 日本手話と手指日本語(日本語対応手話)(日本語対応手話は手指日本語
いろいろな言い方がある
「同時法」について
日本の手話はひとつ? ほか)
第2部 実例編(基本文―手指日本語にはNMM(非手指動作)がない!
時間を表す表現―時間を表わす表現とは?
日本手話らしい表現を手指日本語でやるとどうなる?)
(他の紹介)著者紹介 木村 晴美
 山口県生まれ。ろうの両親から生まれ育ったろう者。一橋大学大学院言語社会研究科修士課程修了。国立障害者リハビリテーションセンター学院手話通訳学科教官(1991年〜)。NHK手話ニュース845の手話キャスターとして出演中(1995年〜)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。