検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

筒井敬介童話全集 第6巻 じんじろべえ

著者名 筒井 敬介/著
著者名ヨミ ツツイ ケイスケ
出版者 フレーベル館
出版年月 1983.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220061632児童図書918/ツ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
184.9 184.9
仏教文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820002670
書誌種別 図書(児童)
著者名 筒井 敬介/著
著者名ヨミ ツツイ ケイスケ
出版者 フレーベル館
出版年月 1983.12
ページ数 226p
大きさ 22cm
分類記号 913.6
タイトル 筒井敬介童話全集 第6巻 じんじろべえ
書名ヨミ ツツイ ケイスケ ドウワ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 豊富な項目と詳しい解説。仏教文学ガイドの決定版。
(他の紹介)目次 第1部 仏教文学を読む(仏教文学を読む
心に残る聖句21選)
第2部 仏教と文学(仏教文学とは何か
経典の文学
仏教説話と文学
讃仏の文学
教化の文学
唱導と語り物
仏教思想と文学
禅と文学
近代文学と仏教
仏教と日本語)
第3部 仏教文学辞典
(他の紹介)著者紹介 武石 彰夫
 1929年、東京都生まれ。法政大学文学部日本文学科卒業。高知大学教授、千葉大学講師、東洋大学大学院講師などを経て、仏教文化研究所代表。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。