検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

吉本隆明<未収録>講演集 8 物語と人称のドラマ

著者名 吉本 隆明/著
著者名ヨミ ヨシモト タカアキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217044161一般図書914.6/ヨシ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
019.9 019.9
うつ病-闘病記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110477265
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉本 隆明/著
著者名ヨミ ヨシモト タカアキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.7
ページ数 435p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-78808-5
分類記号 914.6
タイトル 吉本隆明<未収録>講演集 8 物語と人称のドラマ
書名ヨミ ヨシモト タカアキ ミシュウロク コウエンシュウ
内容紹介 吉本隆明の既刊の講演集に収められていない講演、新たに音源が発見された講演をテーマ別に編集。8は、「芥川龍之介 芥川における下町」をはじめ、若き日から切実に読み解いた作家・作品を取り上げた13講演を収録。

(他の紹介)目次 春(絢爛―石川県・鶴来町
黄昏の渓流―宮城県・七ヶ宿町 ほか)
夏(薫風―長野県・乗鞍高原
梅雨の頃―北海道・西興部村 ほか)
秋(初秋の野を見る―長野県南牧村
初秋の月―栃木県岩舟町 ほか)
冬(枯木の風景―群馬県・嬬恋村
初雪降る―山形県・米沢市 ほか)
(他の紹介)著者紹介 竹内 敏信
 風景写真家、昭和18年愛知県生まれ。58歳。風景写真の第一人者として多くのファンを持つ。日本写真家協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 倫理と自然の中での透谷   11-36
2 透谷と近代   37-64
3 鷗外と東京   65-91
4 太宰治と森鷗外   文芸雑話   92-135
5 國男と花袋   136-157
6 『遠野物語』と『蒲団』の接点   柳田國男と田山花袋の文学   158-194
7 芥川龍之介 芥川における下町   197-228
8 岡本かの子   華麗なる文学世界   229-247
9 室生犀星   248-271
10 太宰治論   物語のドラマと人称のドラマ   272-301
11 感想ひとつふたつ   302-310
12 わたしの茂吉観   313-348
13 中原中也・立原道造   自然と恋愛   349-423

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。