検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

演奏を支える心と科学

著者名 リチャード・パーンカット/編
著者名ヨミ リチャード パーンカット
出版者 誠信書房
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216500015一般図書761.1/エ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
761.14 761.14
音楽心理学 音楽家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110074762
書誌種別 図書(和書)
著者名 リチャード・パーンカット/編   ゲーリー・E.マクファーソン/編   安達 真由美/監訳   小川 容子/監訳
著者名ヨミ リチャード パーンカット ゲーリー E マクファーソン アダチ マユミ オガワ ヨウコ
出版者 誠信書房
出版年月 2011.9
ページ数 14,413p
大きさ 22cm
ISBN 4-414-30626-2
分類記号 761.14
タイトル 演奏を支える心と科学
書名ヨミ エンソウ オ ササエル ココロ ト カガク
内容紹介 生涯を通して見られる、音楽演奏と音楽学習を形づくっている個人的・環境的な影響と、音楽演奏に欠かせない技術・技能について、心理学的文献を中心とした先行研究を踏まえ、音楽演奏・音楽教育への応用として論じる。
件名1 音楽心理学
件名2 音楽家

(他の紹介)目次 第1部 音楽家への道(音楽的潜在能力
環境からの影響
動機づけ
演奏不安―“あがり”という現象
音楽演奏を可能にする脳のメカニズム
音楽医学―演奏家の健康を守るために)
第2部 音楽演奏にかかわる各種技能(音から音符へ
即興演奏
初見視奏
練習
記憶―音楽演奏における記憶方略
イントネーション
楽曲構造のコミュニケーション
感情のコミュニケーション
身体の動き)
(他の紹介)著者紹介 パーンカット,リチャード
 音楽心理学を専門とする音楽学者。グラーツ大学(オーストリア)で、音楽学の教授として教鞭をとってる。音楽構造、音楽演奏、音楽の起源、その他、音楽学に関する学際的な著書を数多く発表している。音楽心理学に関するさまざまな先駆的専門誌の理事を歴任。ジャーナルInterdisciplinary Music Studiesの初代編集者であり、Conference on Interdisciplinary Musicology(学際的音楽学会議)の創始者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マクファーソン,ゲーリー・E.
 メルボルン大学(オーストラリア)音楽学部にて、Ormond名誉主任教授、およびメルボルン音楽院長の任にあたる。ISME(国際音楽教育学会)会長、オーストラリア音楽教育学会会長などを歴任し、論文等の著作は100を超える。また、オーストラリアの主要なオーケストラと共演を重ねている、トランペット奏者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安達 真由美
 1961年新潟県に生まれる。1965年ワシントン大学大学院音楽研究科博士課程修了。現在、北海道大学大学院文学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小川 容子
 1959年東京都に生まれる。1984年武蔵野音楽大学大学院音楽研究科修士課程修了。2002年大阪大学にて博士(人間科学)取得。現在、鳥取大学地域学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。