検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

計画行政法 法学選書

著者名 遠藤 博也/著
著者名ヨミ エンドウ ヒロヤ
出版者 学陽書房
出版年月 1982


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210386445一般図書323.9/エ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
763.55 763.55
音楽-楽典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810018275
書誌種別 図書(和書)
著者名 遠藤 博也/著
著者名ヨミ エンドウ ヒロヤ
出版者 学陽書房
出版年月 1982
ページ数 284p
大きさ 20cm
ISBN 4-313-43008-3
分類記号 323.9
タイトル 計画行政法 法学選書
書名ヨミ ケイカク ギョウセイホウ
件名1 行政法

(他の紹介)内容紹介 楽典―「楽譜上の決まりごと」は、各時代・各国によって積み重ねられ、そぎ落とされてきた歴史の集積です。一見複雑に見える決まりごとを、「どうしてそうなったのか」という「しくみ」から解説することで、音楽理論や音楽史の本質的理解を深めます。音階や和音の関係が直感的に把握できるオクターブ・サークルは画期的。
(他の紹介)目次 第1章 楽譜の歴史と五線
第2章 拍子と音符の長さ
第3章 音名と音階/音程
第4章 調
第5章 音律とリズム構造
第6章 和音
第7章 曲の構造
第8章 用語と記号
補足 和音の協和度
(他の紹介)著者紹介 坂口 博樹
 1953年東京生まれ。日本大学芸術学部音楽学科作曲コース在学中に映像音楽などの仕事を始め、そのまま職業作曲家となる。アヴァンギャルド、クラシック、ジャズ、ロック、ワールドミュージックなど、すべての音楽ジャンルを乗り越えハイブリッドに活動する。元ヤマハ音楽院講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。