検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

デザインの教科書 講談社現代新書 2124

著者名 柏木 博/著
著者名ヨミ カシワギ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216433233一般図書757/カ/開架通常貸出在庫 
2 新田1610712034一般図書757//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柏木 博
2011
757 757
デザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110076642
書誌種別 図書(和書)
著者名 柏木 博/著
著者名ヨミ カシワギ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2011.9
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-288124-1
分類記号 757
タイトル デザインの教科書 講談社現代新書 2124
書名ヨミ デザイン ノ キョウカショ
内容紹介 デザインがわかれば、生活はもっと豊かになる! 制作者の視点ではなく、使い手(受け手)の側からデザインを考える。『デザインがわかる』連載を大幅に加筆して単行本化。
著者紹介 1946年神戸生まれ。武蔵野美術大学卒業。同大学教授。近代デザイン史専攻。デザイン評論家。著書に「デザインの20世紀」「モダンデザイン批判」など。
件名1 デザイン

(他の紹介)内容紹介 デザインがわかれば生活はもっと豊かになる。消費のためのデザインから生活のためのデザインへ。
(他の紹介)目次 第1章 デザインって何?
第2章 二〇世紀はどのようなデザインを生んだか
第3章 心地良さについて
第4章 シリアスな生活環境のためのデザイン
第5章 デザインによる環境問題への処方
第6章 デザインを決める具体的な要素
第7章 趣味とデザイン
第8章 デザインの百科事典―デザイン・ミュージアムの展示
(他の紹介)著者紹介 柏木 博
 1946年神戸生まれ。デザイン評論家。武蔵野美術大学卒業。現在同大学教授。近代デザイン史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。