検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

広告界就職ガイド 2019 全国の広告関連会社 強みと特徴・採用データ

著者名 宣伝会議書籍編集部/編集
著者名ヨミ センデン カイギ ショセキ ヘンシュウブ
出版者 宣伝会議
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217406469一般図書674.4/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宣伝会議書籍編集部
2011
778.09 778.09
映画館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111089437
書誌種別 図書(和書)
著者名 宣伝会議書籍編集部/編集
著者名ヨミ センデン カイギ ショセキ ヘンシュウブ
出版者 宣伝会議
出版年月 2017.12
ページ数 338p
大きさ 21cm
ISBN 4-88335-419-1
分類記号 674.4
タイトル 広告界就職ガイド 2019 全国の広告関連会社 強みと特徴・採用データ
書名ヨミ コウコクカイ シュウショク ガイド
内容紹介 広告業界の基本的な仕組みと、最新の動向、主要各社の動向と採用情報を中心に構成。巻頭企画は「広告って面白い!広告クリエイティブの潮流を探る」など。全国の広告関連会社の最新データも収録。
件名1 広告業

(他の紹介)目次 桜坂劇場の地下茎は、80年代の琉球大学映画研究会まで伸びていた―桜坂劇場(沖縄県・那覇市)
居酒屋で稼ぎながら、小さな映画館をつくった洋さん―シアターキノ(北海道・札幌市)
名古屋シネアスト(映画人)の拠点―名古屋シネマテーク(愛知県・名古屋市)
市民が集う映画館は、映画よりおもしろい!―新潟・市民映画館シネ・ウインド(新潟県・新潟市)
おばあちゃんの映画館を守り通したい―進富座(三重県・伊勢市)
「世界の映画(シネマ・デュ・モンド)」を届ける場所―シネモンド(石川県・金沢市)
映画に憑かれた、ある写植屋の物語―シネ・ヌーヴォ(大阪府・大阪市)
“さすらいのギャンブラー”に終幕はない―RCS(京都府・京都市)
シネマ5館主曰く、「映画とは農である」―シネマ5(大分県・大分市)
高崎市で2つの事件を起こした男 「高崎映画祭」と「シネマテークたかさき」―シネマテークたかさき(群馬県・高崎市)
映画を愛するサラリーマンがつくった、究極のミニシアター―シネマ・クレール(岡山県・岡山市)
ユーロスペースは特別な映画館であるミニシアター史にとっても、ぼく自身にとっても―ユーロスペース(東京都・渋谷区)
(他の紹介)著者紹介 代島 治彦
 1958年生まれ。映像製作者。有限会社スコブル工房代表。1994年9月から2003年4月までミニシアター「BOX東中野(現ポレポレ東中野)」を経営。多数の映画・テレビ番組を製作・演出。2007年よりNPO法人映画美学校ドキュメンタリー高等科講師を務める。2010年、映画『まなざしの旅 土本典昭と大津幸四郎』を監督(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。