検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本軍ゲリラ台湾高砂義勇隊 平凡社新書 886 台湾原住民の太平洋戦争

著者名 菊池 一隆/著
著者名ヨミ キクチ カズタカ
出版者 平凡社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112140033一般図書210.7//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911478196一般図書210.7//開架通常貸出在庫 
3 中央1217453255一般図書210.75/キ/開架通常貸出在庫 
4 梅田1311445512一般図書210.7//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

あまん きみこ 広瀬 弦
2011
421.5 421.5
物理数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111148468
書誌種別 図書(和書)
著者名 菊池 一隆/著
著者名ヨミ キクチ カズタカ
出版者 平凡社
出版年月 2018.7
ページ数 215p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85886-0
分類記号 210.75
タイトル 日本軍ゲリラ台湾高砂義勇隊 平凡社新書 886 台湾原住民の太平洋戦争
書名ヨミ ニホングン ゲリラ タイワン タカサゴ ギユウタイ
副書名 台湾原住民の太平洋戦争
副書名ヨミ タイワン ゲンジュウミン ノ タイヘイヨウ センソウ
内容紹介 植民地台湾の支配・差別構造により戦場へと送り出された原住民「高砂族」は、陸軍中野学校出の指揮官の下、どんな特攻を戦ったのか。どんな惨酷の状況を強いられたのか。太平洋戦争の実態を台湾原住民の視点から明らかにする。
著者紹介 1949年宮城県生まれ。筑波大学大学院歴史・人類学研究科(史学)博士課程単位取得満期退学。愛知学院大学文学部教授。著書に「中国工業合作運動史の研究」「戦争と華僑」など。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 高山族

(他の紹介)内容紹介 大胆なイメージ化により難解な概念を短時間でマスターする。ベクトル解析、フーリエ変換、複素積分など、理工系学生の前に立ちはだかる数学の「10の難所」をカバー。試験前に途方にくれる幾多の学生を救い、「難解な数学的手法の意味が、目からウロコが落ちるように理解できた」「はじめて腑に落ちた」と絶大な支持を得た不朽の名著。
(他の紹介)目次 第1章 線積分、面積分、全微分
第2章 テイラー展開
第3章 行列式と固有値
第4章 eiπ=−1の直観的イメージ
第5章 ベクトルのrotと電磁気学
第6章 ε‐δ論法と位相空間
第7章 フーリエ級数・フーリエ変換
第8章 複素関数・複素積分
第9章 エントロピーと熱力学
第10章 解析力学
やや長めの後記―直観化をなぜ必要か
(他の紹介)著者紹介 長沼 伸一郎
 1961年東京生まれ。1983年早稲田大学理工学部応用物理学科(数理物理)卒業、1985年同大学院中退。1987年、本書『物理数学の直観的方法』の出版により、理系世界に一躍名を知られる。「パスファインダー物理学チーム」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。