蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
18歳からの歴史学入門
|
著者名 |
福岡大学人文学部歴史学科/編
|
著者名ヨミ |
フクオカ ダイガク ジンブンガクブ レキシガッカ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
在架
|
1 |
興本 | 1011506985 | 一般図書 | 204// | 開架 | 通常貸出 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
モチモチの木
斎藤 隆介/作,…
どろんここぶた
アーノルド・ロー…
現代任侠道入門
栗原裕
東京大空襲 : 昭和20年3月10…
早乙女 勝元/著
ジェインのもうふ : アメリカのど…
アーサー=ミラー…
青春歌年鑑(2枚組) : B…’71
ふしぎなえ
安野 光雅/え
ちいさいきかんしゃ
ロイス・レンスキ…
七わのからす : グリム童話
グリム/[原作]…
たんたのたんけん
中川 李枝子/さ…
松本清張全集1
松本 清張/著
経済大国日本の選択
下村 治/著
松本清張全集2
松本 清張/著
炭素繊維をめぐって : 木炭から炭…
大谷 杉郎/著
Frog and Toad Tog…
Arnold L…
松本清張全集19
松本 清張/著
ふゆのはなし
エルンスト・クラ…
暗号 : 原理とその世界
長田 順行/著
あひるのぴいぴいとひよこのぴっぴ
ステーエフ/原作…
ボブ・ディラン・グレーテスト…第Ⅱ集
ボブ・ディラン/…
パディントンとテレビ
マイケル・ボンド…
新釈漢文大系30
草木塔 : 山頭火俳句集
種田山頭火
松本清張全集4
松本 清張/著
松本清張全集14
松本 清張/著
正宗白鳥論
大岩 鉱/著
近代民衆の記録2
非訟・家事事件の研究
鈴木 忠一/著
おなべとやかんとふらいぱんのけんか
村山 籌子/原作…
西洋法思想の継受 : 穂積八束の思…
R.H.マイニア…
たんたのたんけん
中川 李枝子/さ…
松本清張全集9
松本 清張/著
宮本常一著作集10
宮本 常一/著
青春の軌跡
スティーヴィー・…
はろるどのふしぎなぼうけん
クロケット・ジョ…
松本清張全集5
松本 清張/著
小田実全仕事6
小田 実/著
ユダヤ人と世界革命 : シオンの議…
永淵 一郎/著
ひらがなのほん
まつい のりこ/…
ムギと王さま
ファージョン/作…
アダム・リスト
アルフレッド・ル…
ふうちゃんのおたんじょうび
松谷 みよ子/さ…
もりのまつり
中谷 千代子/文…
現代日本文學大系8
立原道造研究
中村 真一郎/編
日本近代文学大系36
海音寺潮五郎全集第21巻
海音寺 潮五郎/…
感情と形式 : 続「シンボルの哲…2
S.K.ランガー…
子どもの発見
マリーア・モンテ…
FBI : 行動する巨大捜査網
アンドリュー・タ…
こぶたのけんか
高橋 五山/作,…
教育と教育学
勝田 守一/著
日本その日その日3
E・S・モース/…
インド土地制度史研究 : 史料を中…
松井 透/編
社会主義経済の機能モデル
W・ブルス/著,…
カウボーイのスモールさん
ロイス・レンスキ…
プンク マインチャ : ネパール民…
大塚 勇三/再話…
トーマス・マン全集6
[トーマス・マン…
中国古典文学大系12
にんげんをかえせ : 峠三吉全詩集
峠 三吉/著
永井隆全集
永井 隆/著
アカシヤの大連四部作
清岡 卓行/著
小説論序説
大場 俊助/著
零度のエクリチュール
ロラン・バルト/…
アリストテレス全集1
アリストテレス/…
コピー年鑑1971
東京コピーライタ…
春の坂道2
山岡 荘八/著
ローランド・カーク/ライヴ・アット…
ローランド・カー…
かまきり : おおかまきりの一生
得田 之久/ぶん…
The Little Prince
A.Saint-…
黒沢明映画大系 第3
黒沢明
太宰治全集7
太宰 治/著
古井由吉集
古井 由吉/著
ふなひき太良 : 沖縄の絵本
儀間 比呂志/作…
初恋 メルシエとカミエ
サミュエル・ベケ…
長谷川伸全集第10巻
長谷川 伸/[著…
鶴屋南北全集第1巻
鶴屋 南北/作,…
大地の母12
出口 和明/著
父・漱石とその周辺続
夏目 伸六/著
三島由紀夫短篇全集6
三島 由紀夫/著
三島由紀夫短篇全集5
三島 由紀夫/著
大衆文学大系7
海音寺潮五郎全集第12巻
海音寺 潮五郎/…
現代世界演劇10
警察官の意識と行動 : 民主社会に…
J.H.スコール…
自由論2
アイザィア・バー…
東文彦作品集
東 文彦/著
蘭陵王 : 三島由紀夫 1967.…
三島 由紀夫/著
五次元世界のぼうけん
マデレイン・レン…
ふた
降矢 洋子/ぶん…
臨床精神医学研究
西丸四方/著
経済成長モデルと経済発展 : 方法…
飯田経夫/著
ブラック・ユーモア選集 第3巻
ボリス・ヴィアン…
ウイリアム・ジェイムズの宗教思想
高木きよ子
古代氏族の性格と伝承
志田諄一
足立区文化財調査報告書No.5
足立区教育委員会…
日本の古典4
フレンチ警部とチェインの謎
F.W.クロフツ…
曽野綾子選集1
曽野 綾子/著
カラヤン : 人と芸術
エルンスト・ホイ…
解註謡曲全集巻1
野上 豊一郎/編
パーソナリティの力学説
K.レヴィン/著…
ファスナーハンドブック
小玉 正雄/責任…
恐竜の話
小畠 郁生/著
現代日本文學大系10
新潮世界文学20
音楽の基礎
芥川 也寸志/著
新潮世界文学33
手塚富雄全訳詩集2
手塚 富雄/訳
ナガサキ : 忘れられた原爆
フランク・W・チ…
コレット著作集8
ガブリエル・コレ…
獣道
ミシェル・レリス…
ワット
サミュエル・ベケ…
埴谷雄高作品集2
埴谷 雄高/著
長谷川伸全集第15巻
長谷川 伸/[著…
小説ラストボロフ事件
三好 徹/著
現代日本文學大系29
聖書と刀 : 太平洋の友情
船坂 弘/著
生き甲斐といふ事
福田 恒存/著
牧水短歌作法 : 永遠の情熱を伝え…
若山 牧水/著,…
大正短歌史
木俣 修/著
大伴家持
北山 茂夫/著
漱石山房の人々
林原 耕三/著
火野葦平論 : 付 戦争体験・論の…
田中 艸太郎/著
坂口安吾評論全集6
坂口 安吾/著
三島由紀夫短篇全集2
三島 由紀夫/著
中里介山全集第18巻
中里 介山/著
砂漠に埋もれた文字 : パスパ文字…
中野 美代子/著
世界文学全集 : カラー版14
おそくとも十一月には
H・E・ノサック…
文学批評ゼミナール3
日本庶民生活史料集成第15巻
谷川 健一/編集…
近代民衆の記録4
山村の四季
宇都宮 貞子/著
日本の美術7
栄光への蒸気機関車
アメリカと朝鮮戦争 : 介入決定過…
グレン・D・ペイ…
現代社会学と社会的現実 : ブルジ…
河村 望/著,宇…
自由論1
アイザィア・バー…
ブッダ・ゴータマの弟子たち
増谷 文雄/著
騎馬民族史 : 正史北狄伝1
内田 吟風/[ほ…
二・二六事件秘録1
林 茂/[ほか]…
東京空襲19人の証言
有馬 頼義/編
毛沢東選集第9巻
毛 沢東/著,毛…
毛沢東選集第8巻
毛 沢東/著,毛…
毛沢東選集第7巻
毛 沢東/著,毛…
毛沢東選集第6巻
毛 沢東/著,毛…
平和をもとめて
末川 博/著
近代日本思想論争
宮川 透/[ほか…
日本思想大系55
el blanco y el ne…
Maria Ll…
DO YOU WANT TO BE…
Eric Car…
法律学全集42
Miffy’s Birthday …
Dick Bru…
Le Club des Cinq …
Enid,Bly…
遊びと人間
ロジェ・カイヨワ…
Little House in t…
Laura In…
アリス・B・トクラスの自伝 : わ…
ガートルード・ス…
日本…昭和46(1971)年10月号
コンテナリゼ-ション
中西睦/〔等〕編…
鉄鋼材料の基礎
ホウドレモン/著
高周波回路の設計
久保大次郎/著
ケインズ一般理論の基礎
川口弘/著
おんどりのねがい
ゆのせいいち
勝海舟全集 第14
勝海舟
毎日新聞縮刷版 昭和46(1971…
日本万国博覧会
作品集 亀倉雄策
亀倉雄策
発達と教育における内発的動機づけ
波多野誼余夫/著
隅田川とその両岸補遺 上巻
豊島 寛彰/著
校訂江戸時代制度の研究
松平 太郎/著,…
感情教育上
フローベール/作…
近世交通史料集5
児玉 幸多/校訂
世界文学全集1
たんぽぽのお酒
レイ・ブラッドベ…
筑摩世界文学大系54
新釈漢文大系27
筑摩世界文学大系74
朝日新聞縮刷版1971年11月号
朝日新聞縮刷版1971年10月号
ドストエフスキイの生活
小林 秀雄/著
愛の倫理 : D.H.ロレンス研究
マーク・スピルカ…
現代心理学5
J.ピアジェ/共…
渡辺一夫著作集6
渡辺 一夫/[著…
日本動物解剖図説
広島大学生物学会…
大いなる海へ : シベリヤ鉄道建設…
ハーモン・タッパ…
革命前ロシアの農業問題 : ストル…
ドゥブロフスキー…
三里塚 : 燃える北総台地
三留 理男/撮影…
世界の自動車26
貧困からの挑戦上
G.ミュルダール…
日米経済交渉 : 繁栄のメカニズム
飯田 清悦郎/編
行動療法の実際
J.ウォルピ/著…
アレルギーの化学と生物学
鈴木 成美/著
フィードバック制御
長田 正/著
「現代」への哲学的思惟 : マルク…
滝沢 克己/著
経済学全集28
現代心理学4
J.ピアジェ/共…
ゲシタルト心理学入門
W.ケーラー/[…
リズムの本質
L・クラーゲス/…
奈良百仏
久野 健/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001111212129 |
書誌種別 |
図書(和書) |
著者名 |
福岡大学人文学部歴史学科/編
|
著者名ヨミ |
フクオカ ダイガク ジンブンガクブ レキシガッカ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7791-2554-6 |
分類記号 |
204
|
タイトル |
18歳からの歴史学入門 |
書名ヨミ |
ジュウハッサイ カラ ノ レキシガク ニュウモン |
内容紹介 |
弥生時代に文字は使われたか? アヘン戦争の真相とは? 歴史に触れ始め、興味をもった人々に、現役の大学の先生たちが歴史の面白さを伝える、歴史学入門。教科書に叙述されている史実に関して、自分たちの専門領域から語る。 |
件名1 |
歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
大国の革命は権力体制の転覆によって、新しい政治社会を目指す。イギリスの革命はイギリス人によるイギリス人権力者との戦い、フランス革命はフランス人によるフランス人権力者との戦いであった。チェコ人の革命のターゲットはチェコ人権力者であったか?そんなものは存在しなかった。弱小民族の「革命」は、大国主義的歴史観に疑問を投げかける。1848年のチェコ革命研究の格好の入門書。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 事の成り行き(三月以前 革命の奇跡:三月の日々 フランクフルト問題 議会と選挙 ほか) 第2部 集団(チェコ人とスロヴァキア人 農民 労働者 学生 ほか) 第3部 結論(四八年革命物語の幾つかの考察) |
内容細目
-
1 御成敗式目とその時代
15-29
-
西谷 正浩/著
-
2 遣隋使の考古学
遣隋使の開始年とその実態を見直す
31-50
-
桃崎 祐輔/著
-
3 後宇多上皇
日本歴史を牽引したキーパーソン
51-65
-
森 茂暁/著
-
4 コレラとイギリス近代社会
67-92
-
松塚 俊三/著
-
5 弥生時代に文字は使われたか
99-123
-
武末 純一/著
-
6 宋代中国「文治主義」の実態
125-143
-
山根 直生/著
-
7 災難の後に
ペストが流行れば金貸しが儲かる?
149-164
-
渡邉 裕一/著
-
8 西南雄藩の台頭と近代兵器の導入
165-180
-
梶原 良則/著
-
9 昭和戦前期の<海を渡っての進学>
183-203
-
福嶋 寛之/著
-
10 アヘン戦争の深層・真相
205-220
-
則松 彰文/著
-
11 アメリカ独立革命と国際社会
221-238
-
森 丈夫/著
目次
前のページへ