検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

14歳からの仕事道 よりみちパン!セ P011 増補改訂

著者名 玄田 有史/著
著者名ヨミ ゲンダ ユウジ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110081058
書誌種別 図書(児童)
著者名 玄田 有史/著   100%ORANGE/装画・挿画
著者名ヨミ ゲンダ ユウジ ヒャクパーセント オレンジ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2011.10
ページ数 179p
大きさ 19cm
ISBN 4-7816-9011-7
分類記号 366.29
タイトル 14歳からの仕事道 よりみちパン!セ P011 増補改訂
書名ヨミ ジュウヨンサイ カラ ノ シゴトミチ
内容紹介 「やりたいことがないのは不幸なことではない」「個性や専門性なんて簡単には身につかない」…。労働経済学を専門とする著者が、若い人に向けて、仕事の道を自分の足で歩いていくために知っておいてほしいことを伝える。
著者紹介 1964年島根県生まれ。東京大学経済学部卒業。同大学社会科学研究所教授。専攻は労働経済学。「仕事のなかの曖昧な不安」で日経・経済図書文化賞、サントリー学芸賞を受賞。
件名1 職業

(他の紹介)内容紹介 いい仕事をするとは、他人の痛みや悲しみがわかること。いっしょに何かを感じようとすること、いっしょに歩こうとすること。そんな思いが、本当の「仕事道」と「希望」とを作り出す。
(他の紹介)目次 第1章 まだまだ「働く」なんてこれからのアナタへ
第2章 チャンスのつかみ方
第3章 仕事に立ち向かうために
第4章 働くなかで起こること
第5章 二十代ですべきこと
特別章 学校をやめた人へ
(他の紹介)著者紹介 玄田 有史
 1964年島根県生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、東京大学社会科学研究所教授。専攻は労働経済学。高齢社会が進み、中高年の就業確保が声高に論じられるなか、若者の失業の実態に迫って雇用の本質的な問題を提起した『仕事のなかの曖昧な不安―揺れる若年の現在』(中央公論新社)により、日経・経済図書文化賞、サントリー学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。