検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

消費経済学入門 サステイナブルな社会への選択

著者名 樋口 一清/著
著者名ヨミ ヒグチ カズキヨ
出版者 中央経済社
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112171822一般図書331//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111227441
書誌種別 図書(和書)
著者名 樋口 一清/著
著者名ヨミ ヒグチ カズキヨ
出版者 中央経済社
出版年月 2019.6
ページ数 2,5,181p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-30751-5
分類記号 331.87
タイトル 消費経済学入門 サステイナブルな社会への選択
書名ヨミ ショウヒ ケイザイガク ニュウモン
副書名 サステイナブルな社会への選択
副書名ヨミ サステイナブル ナ シャカイ エノ センタク
内容紹介 ネット社会の出現、超高齢化社会の到来、グローバルな経済の拡大、GAFAなどのプラットフォーマーの登場…。現代社会を「消費者の視点」で捉え直す、実践的な経済学の入門書。
著者紹介 1950年東京生まれ。東京大学経済学部経済学科および同大学経済学部経営学科卒業。信州大学名誉教授。法政大学客員教授。内閣府消費者委員会委員。日本消費者政策学会会長。
件名1 消費
件名2 消費者

(他の紹介)内容紹介 ぼくたちがめがねを割ったせいで、けがをした江本。病院にあやまりにいったぼくに、江本はいった。「きみたちは、うまく先生をだましたつもりでも、ぼくはそんなことで、引きさがるつもりはないからね。必ずリベンジするよ」その日から、ぼくと江本の奇妙な関係がはじまり、少しずつ、ぼくは江本のことがわかりはじめた―。少し変わった友情の物語。
(他の紹介)著者紹介 朝比奈 蓉子
 福岡県生まれ。筑紫女学園短大卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
スカイエマ
 東京都に生まれる。児童書・一般書の装画や挿絵で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。