検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

薄墨色の文法 物質言語の修辞学

著者名 今福 龍太/著
著者名ヨミ イマフク リュウタ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216519403一般図書914.6/イマ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今福 龍太
2011
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110083209
書誌種別 図書(和書)
著者名 今福 龍太/著
著者名ヨミ イマフク リュウタ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.10
ページ数 230p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-022220-4
分類記号 914.6
タイトル 薄墨色の文法 物質言語の修辞学
書名ヨミ ウスズミイロ ノ ブンポウ
副書名 物質言語の修辞学
副書名ヨミ ブッシツ ゲンゴ ノ シュウジガク
内容紹介 分析的言語では掬いとれずにきた世界の肌触りを私たちが奪還する方法とは? ことばと感覚の薄墨色の領域を求めてはるかな道行きを重ねてきた人類学者の画期的試論にして、時空を超えた「認識の自叙伝」。
著者紹介 1955年東京生まれ。文化人類学者、批評家、東京外国語大学教授。遊動型の野外学舎「奄美自由大学」を主宰。著書に「荒野のロマネスク」「感覚の天使たちへ」など。

(他の紹介)内容紹介 風の唸り、川の水音、森のざわめき、詩語による交信。物質言語の響きを聴きとり、これを人間の初発のことばとして返すこと。谺の修辞法を学ぶこと。分析的言語では掬いとれずにきた世界の肌触りを私たちが奪還する方法とは?メキシコの火山高原からカリブ海の灼熱の汀へ、アフロ・ブラジルの黄昏から奄美群島の唄の魂まで、ことばと感覚の薄墨色の領域を求めてはるかな道行きを重ねてきた人類学者の、画期的な試論にして、時空を超えた「認識の自叙伝」。
(他の紹介)目次 沈黙
凝視
螺旋
唸り
反復
調律
放擲
(他の紹介)著者紹介 今福 龍太
 1955年東京生まれ、文化人類学者・批評家、東京外国語大学教授。2002年より遊動型の野外学舎「奄美自由大学」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。