検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

発生的認識論序説 第2 物理学思想

著者名 ジャン,ピアジェ/訳
出版者 三省堂
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210070528一般図書401/ヒ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810773302
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジャン,ピアジェ/訳
出版者 三省堂
出版年月 1976
ページ数 477
大きさ 00
分類記号 401
タイトル 発生的認識論序説 第2 物理学思想
書名ヨミ ハツセイ テキ ニンシキロン ジヨセツ
副書名 物理学思想
副書名ヨミ ブツリガクシソウ

(他の紹介)内容紹介 文化祭、部活、習いごと、受験。なにかといそがしい中3の秋、学校近くの公園で、通りがかりの人がとつぜん切り傷を負うという事件が連続しておこった。しかし、その犯人を目撃した人はだれもいない。現場に立った夏菜は、そこで姿の見えない奇妙な声をきく。いったい犯人は、何者なのか…!?中学3年生の霊能力者・三須夏菜の日常と冒険。
(他の紹介)著者紹介 斉藤 洋
 1952年東京生まれ。中央大学大学院文学研究科修了。児童文学作家、亜細亜大学教授。1986年『ルドルフとイッパイアッテナ』(講談社)で講談社児童文学新人賞、1988年『ルドルフともだちひとりだち』(講談社)で野間児童文芸新人賞を受賞。1991年、路傍の石幼少年文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。