検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

茶器と懐石 講談社学術文庫 499

著者名 桑田 忠親/著
著者名ヨミ クワダ タダチカ
出版者 講談社
出版年月 1980.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216145555一般図書B791//閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

桑田 忠親
2011
朝鮮-歴史-古代 伝記-朝鮮

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710001636
書誌種別 図書(和書)
著者名 桑田 忠親/著
著者名ヨミ クワダ タダチカ
出版者 講談社
出版年月 1980.7
ページ数 141p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-158499-5
分類記号 791.5
タイトル 茶器と懐石 講談社学術文庫 499
書名ヨミ チャキ ト カイセキ
件名1 茶道具
件名2 懐石料理

(他の紹介)内容紹介 古代国家の実像とは!?「海神」の伝説や、高句麗の始祖「朱蒙」の奮戦ぶり、三韓時代から三国時代へ変遷、百済・新羅・高句麗のせめぎ合い、統一新羅と渤海の南北国時代、そして高麗政権の女傑「千秋太后」などの知られざる隣国のダイナミックな歴史の展開と、豊富なエピソードを満載。『知れば知るほど面白い朝鮮王朝の歴史と人物』の姉妹編。
(他の紹介)目次 第1章 人気時代劇が面白く描いた古代国家の実像(韓国時代劇が「古代」を扱うのには理由があった
各テレビ局には「衣装考証諮問委員会」がある ほか)
第2章 古代から高麗までの朝鮮半島の歴史(朝鮮半島の始まりを描いた「檀君神話」
故郷を追われた朱蒙が新たに高句麗を建国した ほか)
第3章 古代韓国は日本とも深いつながりがあった(ミステリー小説より面白い「日本と朝鮮半島の古代史」三国時代の各国には日本と手を結ぶ事情があった ほか)
第4章 朝鮮半島の歴史を彩る傑出した英雄(古代に勇名を轟かせた高句麗の始祖「朱蒙」
百済を強国に押し上げた名君「近肖古王」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 康 煕奉
 1954年、東京都墨田区生まれ。東洋大学工学部建築学科および日本大学文理学部史学科卒業。両親が済州島出身の在日韓国人二世で、日韓関係や韓国文化・歴史・スポーツに関する多数の著作がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。