検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

海は誰のものか 東日本大震災と水産業の新生プラン

著者名 小松 正之/著
著者名ヨミ コマツ マサユキ
出版者 マガジンランド
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216562643一般図書661.1/コ/開架通常貸出在庫 
2 江南1510744483一般図書661/コマ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小松 正之
2011
661.1 661.1
漁業政策 水産業-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110083588
書誌種別 図書(和書)
著者名 小松 正之/著
著者名ヨミ コマツ マサユキ
出版者 マガジンランド
出版年月 2011.10
ページ数 205p
大きさ 20cm
ISBN 4-905054-29-0
分類記号 661.1
タイトル 海は誰のものか 東日本大震災と水産業の新生プラン
書名ヨミ ウミ ワ ダレ ノ モノ カ
副書名 東日本大震災と水産業の新生プラン
副書名ヨミ ヒガシニホン ダイシンサイ ト スイサンギョウ ノ シンセイ プラン
内容紹介 「海の所有権・漁業権とは、漁協とはどんなものか」「海の資源をどうやったら守れるのか」をわかりやすく解説。また、日本の水産業の復興、新生策について、漁業のみならず、陸の産業もふくめて総合的に論考する。
著者紹介 1953年岩手県生まれ。米エール大学経営学大学院卒。経営学修士(MBA)。東京大学農学博士。政策研究大学院大学教授(リーダーシップ・交渉論、海洋政策)。著書に「日本人とクジラ」他。
件名1 漁業政策
件名2 水産業-日本

(他の紹介)内容紹介 海の所有権・漁業権とは、漁協とはどんなものか、海の資源をどうやったら守れるのかについて一般の読者向けに解説する。
(他の紹介)目次 1章 東日本大震災は水産業に何をもたらしたのか
2章 被災地からみえる日本の水産業の実態
3章 水産業の新生をはばむ漁業権
4章 東北からの日本の水産業新生プラン
5章 水産業新生に成功した世界の国々
6章 国難に求められるリーダーシップ
終章 50年後の地方の姿をえがく
(他の紹介)著者紹介 小松 正之
 政策研究大学院大学教授(リーダーシップ・交渉論、海洋政策)。1953年岩手県生まれ。東北大学、米エール大学経営学大学院卒。経営学修士(MBA)、東京大学農学博士号取得。1977年水産庁に入庁後、資源管理部参事官、漁場資源課課長等を歴任。国際捕鯨委員会、ワシントン条約、国連食糧農業機関などの国際会議に出席し、水産業の発展に従事。内閣府規制改革会議専門委員。2005年、米ニューズウィーク誌「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。