検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生きる力の源に がん闘病記の社会学

著者名 門林 道子/著
著者名ヨミ カドバヤシ ミチコ
出版者 青海社
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216500296一般図書494.5/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
494.5 494.5
癌-闘病記 医療社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110084734
書誌種別 図書(和書)
著者名 門林 道子/著
著者名ヨミ カドバヤシ ミチコ
出版者 青海社
出版年月 2011.10
ページ数 9,307p
大きさ 21cm
ISBN 4-902249-57-6
分類記号 494.5
タイトル 生きる力の源に がん闘病記の社会学
書名ヨミ イキル チカラ ノ ミナモト ニ
副書名 がん闘病記の社会学
副書名ヨミ ガン トウビョウキ ノ シャカイガク
内容紹介 闘病記の総合的な社会学的研究の書。1964〜2009年に出版された、がん闘病記の文献調査のほか、闘病記の著者や関係者へのインタビュー、ナラティヴセラピーについての臨床現場での調査などをまとめる。
件名1 癌-闘病記
件名2 医療社会学

(他の紹介)内容紹介 闘病記という患者の声に耳を傾けられるようになったのは、なぜか。闘病記は現代社会で、また書き手や読み手にとって、どのような意味をもつのか。医療者と患者・家族がお互いの理解を深めて、より良い医療を協働してつくり上げていく際に闘病記が架け橋のように重要な役割を果たすという視点から本書を書き上げた。がんを病む語りの深淵を壮大な社会学的研究から解き明かす。
(他の紹介)目次 序章 本書の概要
第1章 闘病記をめぐる社会的背景
第2章 闘病記の系譜
第3章 「アウェアネス理論」からみるがん闘病記
第4章 がん闘病記と5つの語り
第5章 乳がん闘病記をめぐって
第6章 グリーフワークとしての闘病記―家族が書く闘病記
第7章 テキスト化する闘病記と新たな役割
第8章 生きる力に―現代における闘病記の意義
終章 闘病記という物語


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。