検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大学はもう死んでいる? 集英社新書 1006 トップユニバーシティーからの問題提起

著者名 苅谷 剛彦/著
著者名ヨミ カリヤ タケヒコ
出版者 集英社
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511679292一般図書377//新書通常貸出在庫 
2 江北0611871518一般図書377/カリ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111284694
書誌種別 図書(和書)
著者名 苅谷 剛彦/著   吉見 俊哉/著
著者名ヨミ カリヤ タケヒコ ヨシミ シュンヤ
出版者 集英社
出版年月 2020.1
ページ数 283p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-721106-1
分類記号 377.2
タイトル 大学はもう死んでいる? 集英社新書 1006 トップユニバーシティーからの問題提起
書名ヨミ ダイガク ワ モウ シンデ イル
副書名 トップユニバーシティーからの問題提起
副書名ヨミ トップ ユニバーシティー カラ ノ モンダイ テイキ
内容紹介 なぜ大学改革は失敗するのか? オックスフォード大学教授・苅谷剛彦と東京大学大学院教授・吉見俊哉が、それぞれの大学を比較し、日本のトップレベルの大学が抜け出せずにいる問題の根幹を、対論を通じて浮かび上がらせる。
著者紹介 1955年東京都生まれ。オックスフォード大学教授。専門は社会学、現代日本社会論。
件名1 大学

(他の紹介)内容紹介 鎌倉時代初頭に成立したと考えらる『水鏡』は、第一代神武天皇から、第五五代仁明天皇まで約七百年間にわたる古代神話や説話史実などを、歴代天皇順に編年体で記した作品である。本書は高田専修寺本を底本とし、本文、語釈、通釈、評釈を掲載。人名、仏教・神道・陰明語、一般語句・事項索引付。
(他の紹介)目次 第1編 水鏡総論―「水鏡」についての特色など十二項(水鏡の作者と成立年時
水鏡の所収年代について
聖徳太子を作品の中心とし、太子鑚仰が根本 ほか)
第2編 水鏡注釈(神武天皇
綏靖天皇
安寧天皇 ほか)
第3編 索引など(人名索引
仏教・神道・陰陽語の索引
一般語句・事項索引)
聖徳太子の異称一覧
(他の紹介)著者紹介 河北 騰
 昭和2年(1927)京都府綾部市に生まれる。東京大学文学部国文学科卒業。東京大学大学院(旧制)満期修了。文学博士。専攻は、平安時代歴史物語。立正大学大学院教授を勤め、獨協大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。