検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

電力自由化 発送電分離から始まる日本の再生

著者名 高橋 洋/著
著者名ヨミ タカハシ ヒロシ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711409219一般図書540//開架通常貸出在庫 
2 中央1216491082一般図書540.9/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 洋
2011
540.9 540.9
電力自由化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110085977
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 洋/著
著者名ヨミ タカハシ ヒロシ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2011.10
ページ数 236p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-35489-3
分類記号 540.9
タイトル 電力自由化 発送電分離から始まる日本の再生
書名ヨミ デンリョク ジユウカ
副書名 発送電分離から始まる日本の再生
副書名ヨミ ハッソウデン ブンリ カラ ハジマル ニホン ノ サイセイ
内容紹介 市場における電力の自由な取引を効果的に活用することが、安全な電力を安定的に供給することにつながる。電力市場の自由化によって達成される自律分散開放型の電力システムを、政策論の観点から分かりやすく説明する。
著者紹介 東京大学大学院工学系研究科博士課程修了(学術博士)。富士通総研経済研究所主任研究員。経済産業省総合資源エネルギー調査会基本問題委員会委員。著書に「イノベーションと政治学」がある。
件名1 電力自由化

(他の紹介)内容紹介 電力供給の分散化と需要の自律化を進め、と同時にその前提条件となる発送電分離を断行する。そうすれば、エネルギー自給率の向上や負担・リスクの分散により国家と地域の安全が保障されるとともに、開放的な国内・国際市場を通して、再エネを中心とした電力の安定供給も確保できる。そこには新たな産業が興り、地域の雇用が確保され、需要者に個人に、大きな力が与えられる。
(他の紹介)目次 第1章 3・11後の電力システムを構想する
第2章 日本の電力システムを概観する
第3章 なぜ電力自由化が必要なのか
第4章 電力自由化の先進事例に学ぶ
第5章 日本の電力自由化と自由化反対論を検証する
第6章 スマートグリッドによって需要者が自律化する
第7章 自律分散開放型の電力システムを提言する


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。