検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

筑豊炭坑絵巻 新装改訂版

著者名 山本 作兵衛/著
著者名ヨミ ヤマモト サクベエ
出版者 海鳥社
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711415422一般図書567//大型図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
778.04 778.04
鉱山労働 筑豊炭田

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810280137
書誌種別 図書(和書)
著者名 上野 千鶴子/[ほか]著
著者名ヨミ ウエノ チズコ
出版者 筑摩書房
出版年月 1992.1
ページ数 406p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-82278-X
分類記号 910.26
タイトル 男流文学論
書名ヨミ ダンリュウ ブンガクロン
件名1 日本文学-作家

(他の紹介)内容紹介 ユネスコ・世界記憶遺産・山本作兵衛炭坑画のすべて。収録作品:画・彩色画120点、墨画72点。文・「筑豊炭坑物語」「筑豊方言と坑内言葉」「山本作兵衛自筆年譜」。
(他の紹介)著者紹介 山本 作兵衛
 明治25(1892)年、福岡県嘉麻郡笠松村鶴三緒(現・飯塚市)に生まれる。立岩尋常小学校を卒業。数え年八歳の春、坑内に下がり、以後、採炭員や鍛冶工員として筑豊各地で働く。その合間に日記や手帳に炭鉱の記録を記し、記録文は昭和27年頃から、記録絵は昭和32年頃から描き始める。余白に説明を書き加える手法で1000点以上の作品を描く。昭和59年、92歳にて天寿を全うする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。