検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「禅」の教えがやさしくわかる本 イラスト図解版

著者名 村越 英裕/著
著者名ヨミ ムラコシ エイユウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911288314一般図書188.8//開架通常貸出在庫 
2 中央1216452910一般図書188.8/ム/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
188.8 188.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110087430
書誌種別 図書(和書)
著者名 村越 英裕/著
著者名ヨミ ムラコシ エイユウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.11
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-309-65165-1
分類記号 188.8
タイトル 「禅」の教えがやさしくわかる本 イラスト図解版
書名ヨミ ゼン ノ オシエ ガ ヤサシク ワカル ホン
副書名 イラスト図解版
副書名ヨミ イラスト ズカイバン
内容紹介 禅宗の教えは他の宗派とどこが違うのか? 精進料理・托鉢・作務に込められた禅の精神とは? 心穏やかに、あるがままに生きていく知恵の宝庫・禅の教えを、イラストを交えてやさしく解説する。
著者紹介 1957年静岡県生まれ。二松学舎大学大学院修士課程修了。臨済宗妙心寺派・龍雲寺住職、同派布教師。著書に「はじめての禅宗入門」「イラストでよむ禅のほん」など。
件名1

(他の紹介)内容紹介 惑い多き現代人は、なぜ「禅」によって救われるのか?心穏やかに、あるがままに生きていく「知恵」の宝庫!自己を掘りさげ真理を見つめる禅の極意を知る。
(他の紹介)目次 1章 「禅」は、日本人の心と文化にいかに影響を及ぼしたか
2章 「坐禅」「公案」「作務」―修行にこめられた、禅の精神とは
3章 日々に「禅」を取り入れ、心穏やかに生きるには
4章 「禅」は、いかにして始まり極められていったのか
5章 日本で発展した「禅」は、私たちに何を説いているのか
6章 迷い多き人生の灯火となる「禅語」の智慧に学ぶ
(他の紹介)著者紹介 村越 英裕
 1957年、静岡県生まれ。二松学舎大学大学院修士課程修了。龍沢僧堂に入門。鈴木宗忠老師に師事。現在、臨済宗妙心寺派龍雲寺(沼津市)住職。同派布教師。「やさしく」「わかりやすく」をテーマとして、仏教全般や禅宗について精力的に執筆活動を行ない、仏教専門誌にも多数寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。