検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ちいさな布箱 はじめて作るカルトナージュ

著者名 KAORI:/著
著者名ヨミ カオリ
出版者 主婦の友社
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611876103一般図書754//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111701965一般図書754.9//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
778.21 778.21
高峰 秀子 松山 善三

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111311307
書誌種別 図書(和書)
著者名 KAORI:/著
著者名ヨミ カオリ
出版者 主婦の友社
出版年月 2020.5
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-07-443230-1
分類記号 754.9
タイトル ちいさな布箱 はじめて作るカルトナージュ
書名ヨミ チイサナ ヌノバコ
副書名 はじめて作るカルトナージュ
副書名ヨミ ハジメテ ツクル カルトナージュ
内容紹介 厚紙を組み立て、布をはって作る「カルトナージュ」。ホワイトボタンを付けた四角い箱、プレゼントボックス、フラワーコサージュ付きのまるい箱など、手のひらにのるくらいのちいさな布箱を中心に、作り方を紹介する。
著者紹介 雑貨店やクラフト展で作品を紹介し、神奈川・向ケ丘遊園の雑貨店「Sunny Days」で作品を販売。
件名1 紙工芸
件名2
改題・改訂等に関する情報 2009年刊の再刊

(他の紹介)内容紹介 複雑な家庭環境に生まれ、肉親の愛情を知らずに育った大女優・高峰秀子。修羅の半生を生きてきた彼女にとって、心を開き、信頼できる唯一の人間は夫・松山善三だけ。そんな彼女が、夫と一緒に暮らすために大切にしていたルールとは?強いない、奪わない、口出ししない―。夫婦とともに暮らした養女が、いつも素敵だった二人の作法を紹介します。
(他の紹介)目次 夫婦をめぐる10のキーワード(約束
収入
住居
食事
子供 ほか)
夫婦の旅(結婚して旅行魔と化した私たち)
幻のエッセイ(「結婚」について
二人の結婚生活について
夫婦の愛情について
人生の店じまい)
高峰秀子自筆原稿「松山善三」
赤い小銭入れ
忘れられない贈りもの
(他の紹介)著者紹介 高峰 秀子
 1924‐2010。北海道生まれ。子役時代から晩年まで一貫して日本映画界を代表する名女優として名を馳せた。確かな審美眼を持ち、骨董や芸術にも造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松山 善三
 1925‐2016。神戸市生まれ。映画監督・脚本家。大学中退後、松竹大船撮影所助監督部に入社し、1955年に高峰秀子と結婚。『名もなく貧しく美しく』(1961)で監督デビューし、その後も話題作を監督する。1987年に紫綬褒章などを受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 明美
 1956‐。高知県生まれ。津田塾大学卒業。「週刊文春」の記者を20年務め、2006年フリーに。記者時代から松山善三・高峰秀子夫妻と交遊があり、2009年、養女となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。