検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

無形の力 私の履歴書

著者名 野村 克也/著
著者名ヨミ ノムラ カツヤ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1410455107一般図書783.7/ノ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本民話の会学校の怪談編集委員会 前嶋 昭人
2014
498.3 498.3
化学教育 化学-実験

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610020054
書誌種別 図書(和書)
著者名 野村 克也/著
著者名ヨミ ノムラ カツヤ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2006.3
ページ数 279p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-16557-1
分類記号 783.7
タイトル 無形の力 私の履歴書
書名ヨミ ムケイ ノ チカラ
内容紹介 野村ID野球の神髄ここにあり。強者が身体能力を生かしてくるなら、頭脳で勝負。目には見えない力、つまり「無形の力」をフル活用してこそ、勝機が見いだせる…。楽天の監督に就任した野村氏が、自らの人生を熱く語る。

(他の紹介)内容紹介 実験テーマごとに、思わずやってみたくなるイメージイラスト付き!スモールステップで実験の詳細を解説!おどろき化学現象をわかりやすく解説!化学現象が日常生活に結びついていることがよくわかる!各巻の巻末には、材料から実験テーマが調べられる「材料さくいん」付き。
(他の紹介)目次 レベルA 初級(卵の実験―温泉卵をつくる
氷釣り・一瞬で氷に―塩を使った氷釣り手品と過冷却水を使った実験
大きなシャボン玉をつくろう―シャボン玉液のつくり方と大きなシャボン玉のつくり方 ほか)
レベルB 中級(豆腐をつくる―豆乳ににがりを加えて豆腐をつくる
食塩と片栗粉の分離―ペーパーフィルターを利用した「ろ過」の実験
分子運動を観察し、夕焼けをつくろう―ブラウン運動とチンダル現象の観察 ほか)
レベルD 先生がおこなう実験(ペットボトルロケット―アルコールを燃焼させてペットボトルを飛ばす)
(他の紹介)著者紹介 山口 晃弘
 1961年福岡県生まれ。理科担当教諭として、都内の中学校を歴任し、現在は品川区立豊葉の杜中学校副校長。中央教育審議会理科専門部会の専門委員を兼務。東京都中学校理科教育研究会編集部副部長、大日本図書教科書編集委員、月刊誌『理科の教育』編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。