検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岩波講座歌舞伎・文楽 第6巻 歌舞伎の空間論

著者名 鳥越 文蔵/[ほか]編集
著者名ヨミ トリゴエ ブンゾウ
出版者 岩波書店
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213289430一般図書774/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鳥越 文蔵
2019
379.7 379.7
児童文学
日本児童文学者協会新人賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810215828
書誌種別 図書(和書)
著者名 波多野 精一/著
著者名ヨミ ハタノ セイイチ
出版者 岩波書店
出版年月 1979.6
ページ数 281p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-331451-4
分類記号 192
タイトル 基督教の起源 岩波文庫 他1篇
書名ヨミ キリストキョウ ノ キゲン
副書名 他1篇
件名1 キリスト教-歴史

(他の紹介)内容紹介 子ども時代からその先へ、人の「ゆらぎ」を描く作品に迫る。
(他の紹介)目次 1 “自分”のゆらぎ、“物語”のゆらぎ(「もうひとりの自分」考
作品の“出口”へ
二つの語り、その九〇年代的“出口”をめぐって ほか)
2 世界のゆらぎと児童文学(「戦争」という不可解―ティム・オブライエン『本当の戦争の話をしよう』を読む
家族とその外―ハックルベリー・フィンからはじめて
“すきま”を名付ける―児童文学と「老人」 ほか)
3 見切れない時代のエンターテインメント(「少数者」の系譜
一歩手前の精神―ズッコケ的「殺人から身をかわす方法」
見える・見えない・見切れない―上橋菜穂子「守り人」シリーズの世界をめぐって)
(他の紹介)著者紹介 奥山 恵
 「Huckleberry Books」(ハックルベリーブックス、千葉柏市子どもの本専門店)経営。白百合女子大学・共立女子大学非常勤講師。1963年千葉県生まれ。千葉大学大学院修士課程修了。都立高校教員、白百合女子大学非常勤講師などを経て現在に至る。関英雄記念評論・研究論文募集(日本児童文学者協会)入選。日本児童文学学会四十周年記念論文佳作。児童文学作品への批評執筆多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 都市と劇場   1-24
近藤 瑞男/著
2 型の文脈   25-46
児玉 竜一/著
3 芸の空間   47-70
渡辺 保/著
4 言葉と空間   71-96
上村 以和於/著
5 音の空間   97-122
今尾 哲也/著
6 装置の文法   123-146
井上 伸子/著
7 暗闇の光学   147-170
神山 彰/著
8 舞踊の空間   171-194
鈴木 英一/著
9 振付の歴史   195-214
板谷 徹/著
10 空間の本質   215-234
土屋 恵一郎/著
11 歌舞伎の参考文献   235-251
岩井 真実/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。