検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ミライノイチニチ

著者名 コマツ シンヤ/作
著者名ヨミ コマツ シンヤ
出版者 あかね書房
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1020700793児童図書E/こまつ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
2 中央1222586164児童図書E901/コマ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
209.74 209.74
作家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111262600
書誌種別 図書(児童)
著者名 コマツ シンヤ/作
著者名ヨミ コマツ シンヤ
出版者 あかね書房
出版年月 2019.10
ページ数 [32p]
大きさ 31cm
ISBN 4-251-09920-4
分類記号 E
タイトル ミライノイチニチ
書名ヨミ ミライ ノ イチニチ
内容紹介 未来の小学生、ミライ。朝はランドセル型ロボに起こされ、移動型教室のおむかえで登校。学校では無重力遊泳をしたり、むかしの都市を学んだり…。小学生・ミライの1日で、夢の未来をのぞいてみよう。見返しに未来の図鑑あり。
著者紹介 1982年高知県生まれ。漫画家・イラストレーター。2004年に「睡沌氣候」でデビュー。アックスマンガ新人賞・本秀康個人賞を受賞。絵本に「カタツムリ小笠原へ」など。

(他の紹介)内容紹介 ロラン・バルト以後の「作者」とは何か?『百年の孤独』に深い影響を与えた『アラビアン・ナイト』、ヘミングウェイの身体性が抜きがたく刻み込まれた『ニック・アダムズ物語』、時空を越えた幽霊としての作者を示した丸谷才一『輝く日の宮』など、8つの視点から「作者」を探究する。
(他の紹介)目次 第1章 『アラビアン・ナイト』―「作者の死」とシェヘラザードの語り
第2章 ヒエロニモの沈黙―『スペインの悲劇』における作者と権力
第3章 模倣と剽窃の異国ロマンス―アメリカ・ジャポニスム小説と「作者」
第4章 夏目漱石が現代批評に与える「生きたもの」―『こころ』における主体と倫理
第5章 メタフィクション「大きな二つの心臓のある川」を書いたのは誰か?―ヘミングウェイと「作者」の身体
第6章 リチャード・ライト『ブラック・ボーイ』が語る「作者」像
第7章 ジェフリー・ダーマーを描くことはできるのか?―ジョイス・キャロル・オーツの『生ける屍』における作者観
第8章 「作者」という幽霊、「読者」という未来―丸谷才一『輝く日の宮』の作者観
(他の紹介)著者紹介 ソーントン不破 直子
 1943年生まれ。日本女子大学文学部英文学科卒。米国インディアナ大学にて比較文学の修士号と博士号を取得。日本女子大学文学部英文学科教授を経て、同大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内山 加奈枝
 1973年生まれ。2001年に米国コロンビア大学にて英文学の修士号、2005年に日本女子大学にて博士号(文学)を取得。現在、日本女子大学文学部英文学科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。