検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

平家物語 じっぴコンパクト新書 095 マンガとあらすじでよくわかる

著者名 関 幸彦/監修
著者名ヨミ セキ ユキヒコ
出版者 実業之日本社
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311366348一般図書913//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

関 幸彦 横山 光輝
2011
913.434 913.434
平家物語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110091609
書誌種別 図書(和書)
著者名 関 幸彦/監修   横山 光輝/画
著者名ヨミ セキ ユキヒコ ヨコヤマ ミツテル
出版者 実業之日本社
出版年月 2011.11
ページ数 207p
大きさ 18cm
ISBN 4-408-45363-7
分類記号 913.434
タイトル 平家物語 じっぴコンパクト新書 095 マンガとあらすじでよくわかる
書名ヨミ ヘイケ モノガタリ
副書名 マンガとあらすじでよくわかる
副書名ヨミ マンガ ト アラスジ デ ヨク ワカル
内容紹介 平家が切り拓いた古代貴族社会から中世武家社会への道すじとは。琵琶法師たちが語り継いだ古典中の古典「平家物語」の全貌を、歴史マンガの第一人者・横山光輝の絵と豊富な図版を交えながら、わかりやすく解説する。
件名1 平家物語

(他の紹介)内容紹介 学校で必ず教わる『平家物語』。でも、その作者については未だに諸説あるのを知っていますか?この「意外と知らない」物語を、平清盛の一生を軸に、有名エピソードも交えながら史実に沿ってわかりやすく解説。歴史マンガの第一人者・横山光輝の絵と豊富な図版で、平家の勃興から栄華、天皇家との確執、源氏との攻防、そして滅亡までの全貌がすんなりと頭に入る。
(他の紹介)目次 第1部 『平家物語』基礎のキソ(『平家物語』はいつ、誰が書いたのか?
『平家物語』を伝えた琵琶法師はどんな人々か?
『平家物語』のキーワード「無常観」とは?
登場人物が次々と出家していくのはなぜか?
平清盛は『平家物語』が描くような悪人だったのか?
源平の二大派閥はどのように出来上がったのか?)
第2部 『平家物語』を読む(平家一門の栄華
源氏の反抗、平家の滅亡
源平合戦のその後)
(他の紹介)著者紹介 関 幸彦
 1952年生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程単位修得。学習院大学助手、文部省などを経て、日本大学教授。学習院女子大学非常勤講師。日本中世史を専門とし、朝日カルチャーセンターなどの講師もつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横山 光輝
 1934年生まれ。1955年に『音無しの剣』で漫画家としてデビュー。1991年『三国志』で「日本漫画家協会賞優秀賞」を受賞した。歴史のほか時代・SF・少女漫画など幅広いジャンルの作品を手がけ、2004年に69歳で逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。