検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

Band Journal

巻号名 2021-3:第63巻_第3号:750号
刊行情報:通番 00750
刊行情報:発行日 20210301
出版者 音楽之友社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231928233雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
336 336
コンサルタント(経営)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111707309
書誌種別 図書(和書)
著者名 チョン セラン/著   すんみ/訳
著者名ヨミ チョン セラン スンミ
出版者 早川書房
出版年月 2024.11
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-15-210374-1
分類記号 929.13
タイトル 私たちのテラスで、終わりを迎えようとする世界に乾杯
書名ヨミ ワタシタチ ノ テラス デ オワリ オ ムカエヨウ ト スル セカイ ニ カンパイ
内容紹介 お気に入りの傘を大事にしながら大量消費社会に抵抗する「アラの傘」など、明るい未来が見えない世界でもささやかな希望を失わずに生きる人々を、おかしみをもって描いたショートショート19篇と詩2篇を収録した作品集。
著者紹介 ソウル生まれ。「アンダー、サンダー、テンダー」でチャンビ長篇小説賞、「フィフティ・ピープル」で韓国日報文学賞受賞。ほかの著書に「保健室のアン・ウニョン先生」など。

(他の紹介)内容紹介 日本を代表するナンバーワン経営コンサルタントが、自らを題材に「コンサル力」を身につける方法を一から教える。新聞や本の読み方から経営の原理原則まで、これ1冊で、あなたも「小宮一慶」になれる。
(他の紹介)目次 第1章 コンサルティング力とは何か(話を聞く
理解する
「話す力」「書く力」「説得する力」)
第2章 コンサルタントの勉強法(マクロ経済は難しくない
成功事例と失敗事例の活用法
会計・財務は読み方が分かればよい
一歩先を行くためのコツ)
第3章 経営コンサルタントの行動力(まず自分がやってみる
お客さまに会いに行こう
いろいろなところに行って、「仮説→検証」
行動するときのポイント)
第4章 経営コンサルタントの時間力(時間力を高めよう
時間力を高めるコツ1 「やる気の出る時間帯」を把握する
時間力を高めるコツ2 自分にしかできない仕事に集中する
一流と二流を分けるもの)
第5章 コンサル力を高める5つの習慣(早起きする
日記をつける
座右の書を繰り返し読む
約束を守る
関心のあることを人に話す)
(他の紹介)著者紹介 小宮 一慶
 経営コンサルタント。1957年、大阪府生まれ。81年に京都大学法学部を卒業し、東京銀行(現・三菱東京UFJ銀行)入行。米ダートマス大学経営大学院に留学、MBA取得。岡本アソシエイツなどを経て96年に小宮コンサルタンツを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 おうちでできる「音楽力UP↑」のひと工夫

目次

1 特集 おうちでできる「音楽力UP↑」のひと工夫 ページ:21
荒絵理子
大塚哲也
向後崇雄
緒形まゆみ
黒瀬大輔
2 BJアーカイブ集<11>特集 吹奏楽のたのしみ(1970年2月号) ページ:44
3 カラー
1 Spotlight ザ・シルキー・ファイブ The Schilke Five ページ:4
今泉晃一
2 my楽器myパートナー 新井秀昇(ユーフォニアム) ページ:66
新井秀昇
今泉晃一
3 New Face! ページ:68
4 グラビア
1 Graphic Special
2 ミッドウエスト・クリニック2020(オンライン開催) ページ:7
後藤洋
3 Takのカナダの吹奏楽の現在 ページ:8
前田卓哉
4 えっ?コンビニエンスストアに管楽器関連グッズが!? ページ:9
5 岡山・倉敷発 全力吹奏楽部思い出演奏会 ページ:10
中川啓
6 東日本大震災から10年『宮川彬良×ぱんだウインドオーケストラ』石巻公演 ページ:12
松浦敏枝
7 姫路市吹奏楽団コロナ禍での挑戦、「こどものためのミュージカル」 ページ:15
木下真由美
8 めちゃモテ!ソロ動画コンテスト2020 ページ:19
9 連載 管・打楽器奏者のための“ヨガ”教室 ページ:62
吉田巴瑛
10 連載 こちら西久保打楽器研究室 ページ:64
西久保友広
11 リレー連載<8>吹奏楽“仕事人”列伝-未来への道しるべ ページ:76
安東京平
12 ガンバレ!!小編成バンド・選 静岡県静岡市立清水第八中学校 25人のバンド仲間たち(2008年2月号) ページ:70
13 当時の部員が振りかえる静岡市立清水第八中学校吹奏楽部 ページ:74
澁谷えりか
5 ニュース・アンテナ ページ:59
6 トピックス ページ:60
鈴木英史
藤田由之
石津谷治法
7 SPACE ページ:77
8 ディスクガイド ページ:97
柴田克彦
山野雄大
9 演奏に役立つOne Point Lesson ページ:109
1 Flute
山内豊瑞
2 Oboe
北村貴子
3 Clarinet
須東裕基
4 Fagotto
村中宏
5 Saxophone
本堂誠
6 Horn
堀風翔
7 Trumpet
宮本弦
8 Trombone
戸井田晃和
9 Euphonium
鎌田裕子
10 Tuba
若林毅
11 Percussion
小川裕雅
12 Contrabass
佐渡谷綾子
10 Band Music Repertoire ページ:111
後藤洋
11 コンサート案内 ページ:115
12 広告索引/次号予告/編集後記 ページ:116
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。