検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

50の名器とアイテムで知る図説楽器の歴史

著者名 フィリップ・ウィルキンソン/著
著者名ヨミ フィリップ ウィルキンソン
出版者 原書房
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216980050一般図書763/ウ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311334534一般図書763//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
015 015
英語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110431252
書誌種別 図書(和書)
著者名 フィリップ・ウィルキンソン/著   大江 聡子/訳
著者名ヨミ フィリップ ウィルキンソン オオエ サトコ
出版者 原書房
出版年月 2015.2
ページ数 224p
大きさ 24cm
ISBN 4-562-05123-6
分類記号 763.02
タイトル 50の名器とアイテムで知る図説楽器の歴史
書名ヨミ ゴジュウ ノ メイキ ト アイテム デ シル ズセツ ガッキ ノ レキシ
内容紹介 1600年代のバロック時代から現代にいたるまで、オーケストラで使われるようになった楽器を紹介しながら、オーケストラの発展について年代順に解説。楽器の起源や開発のエピソードを、写真もまじえて紹介する。
著者紹介 編集者を経て、フリーランスのライターおよびコンサルタント。歴史、建築、音楽、芸術などの分野で、図鑑やノンフィクションを手がける。「世界の建物たんけん図鑑」で全米建築家協会賞を受賞。
件名1 楽器-歴史

(他の紹介)内容紹介 超一流ホテルからストリートバーまで、ここにしかない“生きた英語”。
(他の紹介)目次 prologue 「ディスカウントホテルの高野です」(「ディスカウントホテルの高野です」
閉ざされていた心の扉が開かれ、「ホテルマン」になることを決意する
「ストリート・スマート英語」は生きていくための「道具」である
「地雷→失敗→挽回」の繰り返しで、「ストリート・スマート英語」は磨かれる)
episode 「ホテルの英語」と「BARの英語」2つの英語を使い分ける(ブロークン・イングリッシュのままでもいい
リッツ・カールトンに「妥協」はない
トップに立つ人ほど、気配り力に長けている
「negotiation」には、「ユーモア」も必要 ほか)
(他の紹介)著者紹介 高野 登
 人とホスピタリティ研究所所長。前ザ・リッツカールトン・ホテル日本支社長。1953年、長野県戸隠生まれ。長野商業高校卒。プリンスホテルスクール(現日本ホテルスクール)第1期生。卒業後、単身ニューヨークに渡り、ホテル業界に就職。「高野式イングリッシュ」を体当たりで開発する。ザ・キタノ・ニューヨーク、バレーフォージ・ヒルトン、NYスタットラー・ヒルトンなどを経て、1982年、念願のNYザ・プラザ・ホテルに勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。