検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ハイデガー「存在と時間」入門 講談社学術文庫 2080

著者名 渡邊 二郎/編
著者名ヨミ ワタナベ ジロウ
出版者 講談社
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311328130一般図書134//文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡邊 二郎
2011
134.96 134.96
Heidegger Martin 存在と時間

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110093076
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡邊 二郎/編
著者名ヨミ ワタナベ ジロウ
出版者 講談社
出版年月 2011.11
ページ数 311p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-292080-3
分類記号 134.96
タイトル ハイデガー「存在と時間」入門 講談社学術文庫 2080
書名ヨミ ハイデガー ソンザイ ト ジカン ニュウモン
件名1 存在と時間

(他の紹介)内容紹介 哲学者マルティン・ハイデガーの主著にして、二十世紀の思想界に衝撃と多大な影響を与え、現代哲学の源流として今なおその輝きを増しつづける現代の古典『存在と時間』。その新しさのゆえに難解とされてきた、ハイデガーが企図した哲学の革新性とはなにか?西洋近現代哲学研究の泰斗と気鋭の後進が精緻かつ平易に解説する、ハイデガー哲学入門。
(他の紹介)目次 第1章 『存在と時間』の基本構想(『存在と時間』の主題設定
『存在と時間』の課題と計画
『存在と時間』の方法態度)
第2章 現存在の予備的な基礎的分析(その1)(現存在分析論の端緒
世界の世界性
世人)
第3章 現存在の予備的な基礎的分析(その2)(内存在そのもの
気遣い
存在と真理)
第4章 現存在と時間性(その1)(現存在の全体存在
現存在の本来的な存在
現損存在の本来的な全体存在と時間性)
第5章 現存在と時間性(その2)(本章の課題と構成
時間性と日常性
時間性と歴史性
時間性と通俗的な時間概念)
(他の紹介)著者紹介 渡邊 二郎
 1931〜2008。東京大学文学部哲学科卒業、同大学大学院人文科学研究科哲学専門課程博士課程単位取得退学。東京大学名誉教授、放送大学名誉教授。日本哲学会で会長を務める。専攻は西洋近現代哲学、現象学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。