検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

冷戦 有斐閣Insight アメリカの民主主義的生活様式を守る戦い

著者名 佐々木 卓也/著
著者名ヨミ ササキ タクヤ
出版者 有斐閣
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111355408一般図書319.5//開架通常貸出在庫 
2 中央1216501294一般図書319.5/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
319.53 319.53
アメリカ合衆国-対外関係-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110093230
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐々木 卓也/著
著者名ヨミ ササキ タクヤ
出版者 有斐閣
出版年月 2011.11
ページ数 8,228p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-17806-9
分類記号 319.53
タイトル 冷戦 有斐閣Insight アメリカの民主主義的生活様式を守る戦い
書名ヨミ レイセン
副書名 アメリカの民主主義的生活様式を守る戦い
副書名ヨミ アメリカ ノ ミンシュ シュギテキ セイカツ ヨウシキ オ マモル タタカイ
内容紹介 冷戦とは何か。いつ始まり、どのように展開し、いかに終わったか。豊富な史料と最新の学術的成果をふまえ、冷戦勃発の国際的背景を考察した上で、その終結に至る史的展開をアメリカ外交史の文脈に置いて分析する。
著者紹介 1958年北海道生まれ。一橋大学大学院法学研究科博士課程単位修得。立教大学法学部教授(アメリカ外交史専攻)。博士(法学)。著書に「封じ込めの形成と変容」など。
件名1 アメリカ合衆国-対外関係-歴史

(他の紹介)内容紹介 冷戦の終結から二十数年が過ぎ、冷戦を完結した歴史的事象として議論することが可能になった。第二次世界大戦後まもなくヨーロッパで始まった冷戦は、やがて東アジアに押し寄せ、朝鮮半島で熱戦に転じた後、東南アジア、中東、そしてアフリカに波及した。しかしながら、一九八〇年代末のヨーロッパ情勢の急転が冷戦の終結をもたらした。この間、冷戦の二大主要当事国である米ソの間の直接的軍事紛争はついに起きなかったが、一九六二年秋のキューバ・ミサイル危機は両国を核戦争寸前にまで追い込んだ。冷戦とはいったい何であったのか。冷戦終結後の豊富な史料公開と最新の学術的成果をふまえつつ、冷戦の特性・特徴、冷戦勃発の国際的背景を考察した上で、冷戦の開始から展開、終結にいたる史的展開を、アメリカ外交史の文脈に置いて分析・考察する。
(他の紹介)目次 序章 冷戦とは何か
第1章 アメリカの外交的伝統
第2章 冷戦の始まり
第3章 冷戦の変容とデタント外交
第4章 冷戦の終結
終章 冷戦とアメリカ外交
(他の紹介)著者紹介 佐々木 卓也
 1958年北海道に生まれる。1981年一橋大学法学部卒業。1985‐87年、オハイオ大学大学院留学。1988年、一橋大学大学院法学研究科博士課程単位修得。関東学院大学法学部専任講師、同助教授、立教大学法学部助教授、イェール大学客員研究員(1997‐99年)などを経て、立教大学法学部教授(アメリカ外交史専攻)、博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。