検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

三びきのくま

著者名 レフ=トルストイ/さく
著者名ヨミ レフ トルストイ
出版者 偕成社
出版年月 1989.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220466153児童図書E383/サン/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

レフ=トルストイ ウラジミル=レーベデフ うちだ りさこ
2011
強制労働 中国人(日本在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810197505
書誌種別 図書(児童)
著者名 レフ=トルストイ/さく   ウラジミル=レーベデフ/絵   うちだ りさこ/やく
著者名ヨミ レフ トルストイ ウラジミル レーベデフ ウチダ リサコ
出版者 偕成社
出版年月 1989.1
ページ数 1冊
大きさ 22×28cm
ISBN 4-03-328290-4
分類記号 E
タイトル 三びきのくま
書名ヨミ サンビキ ノ クマ

(他の紹介)内容紹介 巨大な構造転換を経験しつつある現代社会において、社会科学はなお有効性をもちうるのだろうか。あらゆる異質性をとりこんで自己進化するシステムと化した現代社会の歴史的位相を解明し、その克服の道を、生態学的自然と受苦的存在としての人間に根ざした新しい批判知の創造に模索する。来るべき社会科学のプロジェクト。
(他の紹介)目次 社会秩序と暴力性の相関、あるいは政治の美学化について
第1部 総力戦と現代化(総力戦とシステム統合
参加と動員―戦時期知識人のプロフィール)
第2部 マクロ社会理論の再構築(システム社会と歴史の終焉
システム社会の現代的位相―アイデンティティの不確定性を中心に)
(他の紹介)著者紹介 山之内 靖
 1933年生まれ。東京大学大学院社会科学研究科博士課程修了。東京外国語大学名誉教授。フェリス女学院大学名誉教授。歴史社会学、現代社会理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。