検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

さよなら小松左京 完全読本

著者名 小松 左京/ほか著
著者名ヨミ コマツ サキョウ
出版者 徳間書店
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111927034一般図書910/コ/開架通常貸出在庫 
2 中央1216627305一般図書910.26/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小松 左京
2011
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110093584
書誌種別 図書(和書)
著者名 小松 左京/ほか著
著者名ヨミ コマツ サキョウ
出版者 徳間書店
出版年月 2011.11
ページ数 294p
大きさ 21cm
ISBN 4-19-863303-5
分類記号 910.268
タイトル さよなら小松左京 完全読本
書名ヨミ サヨナラ コマツ サキョウ
副書名 完全読本
副書名ヨミ カンゼン ドクホン
内容紹介 新発見の短篇小説やラジオ台本、創作ノートに鼎談・インタビュー、多種多様な友人・関係者の証言などで構成する、日本SF界の巨星・小松左京のパーフェクトガイド。手塚治虫との対談を収録したCD付き。
著者紹介 1931〜2011年。大阪生まれ。京都大学卒業。「日本沈没」で日本推理作家協会賞および星雲賞、「首都消失」で日本SF大賞を受賞。ほかの著書に「復活の日」など。

(他の紹介)内容紹介 新発見の短篇小説やラジオ台本や創作ノートに鼎談・インタビュー、多種多様な友人・関係者の証言などで構成する永久保存版パーフェクトガイド。手塚治虫との貴重な対談CD付。
(他の紹介)目次 第1部 小松左京WORKS(新発見1「小説」 鬼の惑星―あるいは「青ヘルメット」
新発見2「漫才台本」 いとしこいしの新聞展望
自著未収録「評論」 “日本のSF”について―ミスターXへの公開状
新発見3「NOTEBOOK」 小松左京アイディアノート案内
小松左京インタビュー1・2・3 ほか)
第2部 小松左京とは何だったのか(SF創世篇
疾風怒涛篇
SF進化篇
多種多様篇)
追悼アンケート


内容細目

1 鬼の惑星   あるいは「青ヘルメット」   10-24
小松 左京/著
2 いとしこいしの新聞展望   25-32
小松 実/著
3 “日本のSF”について   ミスターXへの公開状   33-51
小松 左京/著
4 小松左京アイディアノート案内   52-59
大橋 博之/ナビゲート
5 しゃべる小松左京   CD解説   60
6 小松左京インタビュー   Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ   61-79
小松 左京/述
7 星新一×小松左京×筒井康隆   SF作家オモロ大放談:霊魂と肉体の生態系   80-85
星 新一/述 小松 左京/述 筒井 康隆/述
8 桂米朝×小松左京×澤田隆治   上方大衆芸能裏面史 戦後編   86-96
桂 米朝/述 小松 左京/述 澤田 隆治/述
9 小松左京:テーマ別ベスト作品紹介   97-112
野尻 抱介/著 上田 早夕里/著 北野 勇作/著 谷 甲州/著 横田 順彌/著
10 小松左京on TV   113-115
とり みき/著
11 小松左京という存在   日本SFを確立させた人   128
筒井 康隆/著
12 SF幼年期の中ごろ   日記   130-144
筒井 康隆/著
13 インタビュー<石川喬司・最相葉月・高千穂遙・伊藤典夫>   145-154
石川 喬司/述 最相 葉月/述 高千穂 遙/述 伊藤 典夫/述
14 日本SFが出来るまで   座談会   155-160
豊田 有恒/述 森 優/述 田中 光二/述
15 「戦争」と「平和」   評論   161-166
笠井 潔/著
16 ゴルディアスにも結べない   漫画   167-171
吾妻 ひでお/作
17 インタビュー<石毛直道・由美かおる・松本零士・的川泰宣>   172-183
石毛 直道/述 由美 かおる/述 松本 零士/述 的川 泰宣/述
18 関西の小松左京 小松左京の関西   対談   184-189
かんべ むさし/述 堀 晃/述
19 万博と日本SF   評論   190-196
長山 靖生/著
20 国際SFシンポジウムを裏から見れば   座談会   197-203
豊田 有恒/述 鏡 明/述 井口 健二/述
21 小松左京とSFレコード   コラム   204
門倉 純一/著
22 小松左京を継ぐのは誰か?   座談会   205-214
山田 正紀/述 瀬名 秀明/述 小川 一水/述
23 女性が読み解く小松左京   座談会   215-222
萩尾 望都/述 新井 素子/述 小谷 真理/述
24 小松左京とアメリカ   評論   223-231
巽 孝之/著
25 ストーリーテリング・オブ・ワンダー   コラム   232-235
鏡 明/著
26 SF映像クリエイターオモロ大放談   座談会   236-242
出渕 裕/述 樋口 真嗣/述 庵野 秀明/述
27 『BBJ』イラストレーションズ   コラム   243
加藤 直之/著
28 小松左京と映画の甘く苦い関係   コラム   244-245
柳下 毅一郎/著
29 小松左京にまどわされて   座談会   246-253
とり みき/述 米田 裕/述 鹿野 司/述
30 小松左京の“もっとキャラクターして!”   漫画   254-265
とり みき/作
31 小松左京の肩書歴   コラム   266-267
牧 眞司/著
32 教師としての小松左京   コラム   268
牧野 修/著 牧野 公子/著
33 小松左京キーワード99+1   269-276
青山 智樹/監修 小松左京研究会/編
34 追悼アンケート   277-291
35 小松左京との日々   インタビュー   292-294
乙部 順子/述
36 代理関係   単行本未収録ショートショート
小松 左京/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。