検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「タ」は夜明けの空を飛んだ 集英社文庫 い67-4 歴史時代

著者名 岩井 三四二/著
著者名ヨミ イワイ ミヨジ
出版者 集英社
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212027312一般図書/いわ/み文庫通常貸出在庫 
2 花畑0711799338一般図書913.6/イワイ/ミ/文庫通常貸出在庫 
3 中央1217897329一般図書B913.6/イワ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩井 三四二
2011
748 748

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111464705
書誌種別 図書(和書)
著者名 岩井 三四二/著
著者名ヨミ イワイ ミヨジ
出版者 集英社
出版年月 2022.2
ページ数 481p
大きさ 16cm
ISBN 4-08-744357-8
分類記号 913.6
タイトル 「タ」は夜明けの空を飛んだ 集英社文庫 い67-4 歴史時代
書名ヨミ タ ワ ヨアケ ノ ソラ オ トンダ
内容紹介 1900年代初頭、通信技術は手旗から無線へと進化。科学者・木村駿吉が手探りで改良した三六式無線機を搭載し、日本海軍は当時最強と謳われたバルチック艦隊を迎え撃つ-。『web集英社文庫』掲載を加筆・修正し文庫化。

(他の紹介)内容紹介 道路の声が聞こえるか?廃墟と道路、ふたりのカリスマが結びついた。いま、沿道の人々が道路に込めた思いが溢れ出る。
(他の紹介)著者紹介 丸田 祥三
 写真家。1964年東京都新宿区生まれ。1987年東映株式会社入社。1992年より写真専業に。主に廃墟、廃線、少女、懐かしい町なみなどを撮影。1994年、廃墟写真集『棄景―廃墟への旅』で日本写真協会新人賞受賞。現在、和光大学表現学部で講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平沼 義之
 オブローダー。1977年千葉県生まれ。1989年家族で秋田県へ移住。2000年『山さ行がねが』開設。2005年月刊同人誌『日本の廃道』発刊。2007年廃道で食べることを決意し、東京で一人暮らしをはじめる。道路全般を好み、鉄道の廃線にも手を伸ばす。現在は廃道に関するトークイベント、ツアーガイド、テレビ出演などもこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。