検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

測り方の科学史 1 地球から宇宙へ

著者名 西條 敏美/著
著者名ヨミ サイジョウ トシミ
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611644063一般図書402//開架通常貸出在庫 
2 江南1510746132一般図書402/サイ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
402 402
科学-歴史 計測・計測器-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110093903
書誌種別 図書(和書)
著者名 西條 敏美/著
著者名ヨミ サイジョウ トシミ
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 2011.11
ページ数 9,137p
大きさ 22cm
ISBN 4-7699-1263-7
分類記号 402
タイトル 測り方の科学史 1 地球から宇宙へ
書名ヨミ ハカリカタ ノ カガクシ
内容紹介 地球の大きさ、月・太陽・恒星・銀河までの距離、宇宙の大きさ・年齢などを、先人らはどのような方法で測ったのか。先端的方法よりも初期の方法を重視しながら探求する。
著者紹介 1950年徳島県生まれ。関西大学大学院工学部研究科修士課程修了。専攻は理科教育・物理教育・科学史。徳島科学史研究会会長、日本科学史学会四国支部長。著書に「単位の成り立ち」など。
件名1 科学-歴史
件名2 計測・計測器-歴史

(他の紹介)目次 第1章 地球(地球の形とその大きさの測り方
地球の質量の測り方
地球の年齢の測り方
地球の核の大きさの測り方)
第2章 月(月までの距離とその大きさの測り方)
第3章 太陽(太陽までの距離の測り方
太陽の質量の測り方
太陽の表面温度の測り方)
第4章 恒星(恒星および銀河までの距離の測り方
恒星の大きさの測り方
恒星の質量の測り方
恒星の年齢の測り方)
第5章 宇宙(宇宙の大きさの測り方
宇宙の年齢の測り方)
(他の紹介)著者紹介 西條 敏美
 1950年徳島県に生まれる。1974年関西大学工学部卒業。1976年関西大学大学院工学部研究科修士課程修了。2011年徳島県の公立高校に35年勤めて、定年退職、科学史をふまえた著述にいそしむ。徳島科学史研究会会長、日本科学史学会四国支部長。専攻は理科教育・物理教育・科学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。