検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ダブルスで勝てる!テニス最強の戦術 コツがわかる本

著者名 坂井 利彰/著
著者名ヨミ サカイ トシアキ
出版者 メイツ出版
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216469500一般図書Y780//閉架-TS通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
783.5 783.5
テニス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110094993
書誌種別 図書(和書)
著者名 坂井 利彰/著
著者名ヨミ サカイ トシアキ
出版者 メイツ出版
出版年月 2011.12
ページ数 128p
大きさ 21cm
ISBN 4-7804-1079-2
分類記号 783.5
タイトル ダブルスで勝てる!テニス最強の戦術 コツがわかる本
書名ヨミ ダブルス デ カテル テニス サイキョウ ノ センジュツ
内容紹介 ペアが強くなるための基本的な個人テクニックから、試合で活躍するためのフォーメーションや戦術、メンタルトレーニングまで、テニスのダブルスが上手くなるためのポイントと、それを修得するためのコツを写真で解説する。
件名1 テニス

(他の紹介)内容紹介 試合をコントロールする“戦略的実践法”とは?前衛と後衛の決め方・動き方・考え方のすべて。対戦相手を思い通りに動かすポイントはこれだ。
(他の紹介)目次 1 ダブルスで知るテニスの楽しさ(テニスのダブルスの本質を知る
戦術を知っていればプレーの幅が広がる)
2 個人テクニックを磨いて強いペアをつくる(まず個人技術をスキルアップする
強いサービスでエースを狙う ほか)
3 サーブ&レシーブからの基本戦術(ダブルスゲームの流れを理解する
サーバー側の雁行陣を知る ほか)
4 試合を有利に進める戦術(ポイントを獲るための戦術を知る
センターに打って角度を与えない ほか)
5 メンタルと戦術を磨いて強くなる(メンタルと戦術面を磨き試合に生かす
前向き思考でメンタルを強くする ほか)
(他の紹介)著者紹介 坂井 利彰
 1974年4月9日生まれ。東京都出身。高校時代はUnder18日本代表、高校日本代表に選ばれる。大学時代は全日本学生単優勝を果たし、ユニバーシアード日本代表、ナショナルメンバーにも選出。プロ転向後は世界26カ国をツアー転戦。世界ランク最高位468位、日本ランク最高位7位。引退後は、慶應義塾大学テニス部監督に就任。ATP(世界男子プロツアー協会)公認プロフェッショナルコーチ。日本テニス協会公認S級エリートコーチ。日本体育協会公認上級コーチ。慶應義塾大学テニス部は、団体戦で平成22年度関東大学テニスリーグ第3位、平成21年度全日本大学対抗テニス王座決定試合準優勝、平成21年度関東大学テニスリーグ準優勝。個人戦では、平成23年度関東学生テニス選手権ダブルス準優勝、平成22年度関東学生テニストーナメントシングルス・ダブルス準優勝、平成21年度インカレインドアダブルス優勝という戦績を残す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。