検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

筋力を少しだけ鍛えれば、がん・糖尿病・高血圧は防げる!

著者名 石原 結實/著
著者名ヨミ イシハラ ユウミ
出版者 ナツメ社
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510871997一般図書498.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石原 結實 渡會 公治
2011
498.3 498.3
健康法 筋力トレーニング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110095211
書誌種別 図書(和書)
著者名 石原 結實/著   渡會 公治/著
著者名ヨミ イシハラ ユウミ ワタライ コウジ
出版者 ナツメ社
出版年月 2011.12
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-8163-5135-8
分類記号 498.3
タイトル 筋力を少しだけ鍛えれば、がん・糖尿病・高血圧は防げる!
書名ヨミ キンリョク オ スコシ ダケ キタエレバ ガン トウニョウビョウ コウケツアツ ワ フセゲル
内容紹介 下半身の衰えは万病の元。ほとんどの病気は、下半身を鍛えれば治ります! 内科医の石原結實と整形外科医の渡會公治が、がんの予防をはじめ、糖尿病、高血圧などを改善するトレーニングメニューを伝授。簡単ロコチェック付き。
著者紹介 1948年長崎市生まれ。長崎大学大学院博士課程修了。医学博士。イシハラクリニック院長。
件名1 健康法
件名2 筋力トレーニング

(他の紹介)内容紹介 やさしくわかる筋力低下と病気の関係。どこでもできる下半身の運動メニュー。
(他の紹介)目次 第1章 対論・内科医VS整形外科医 足腰の衰えは内臓の衰え!!
第2章 下半身の衰えは万病のもと
第3章 筋トレで一生健康で若々しい体になる
第4章 痛みを軽くする体の上手な使い方
第5章 専門医が教える病気知らずの体づくり
第6章 多くの病気が下半身を鍛えれば治る
(他の紹介)著者紹介 石原 結實
 1948年、長崎市生まれ。長崎大学医学部を卒業。血液内科を専攻。同大学院博士課程修了。難病治療の食事療法で世界的に知られるスイスのベンナー病院や、長寿村で有名な旧ソ連のコーカサス地域(現グルジア共和国)などで最新の自然療法を研究。現在、ニンジンジュースなど、東洋医学を取り入れた独自の食事療法を指導。著書は、ベストセラーになった『生姜力』をはじめ200冊を越え、米国、ロシア、ドイツ、中国、台湾、韓国でも計100冊以上翻訳出版されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡會 公治
 1947年、静岡市清水生まれ。東京大学医学部卒業。スポーツ整形外科医。帝京平成大学(スポーツ医学)教授、日本ロコモティブシンドローム研究会メンバー。オリンピック代表やプロスポーツなど、トップレベルの選手の診察・治療を手がけた経験を生かし、同研究会が提唱する「ロコモ体操」を考案。整形外科医として毎週、帝京大学病院で外来を受け持つほか、月1回、東大及び東京都北区の診療所で高齢者向けのロコモ体操教室を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。