検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ポピュラー時代小説 4 大きな活字で読みやすい本 山手樹一郎集

著者名 尾崎 秀樹/監修
著者名ヨミ オザキ ホツキ
出版者 リブリオ出版
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111603221一般図書D913//大活字通常貸出在庫 
2 江北0611383019一般図書D913.6/ヤマテ/大活字通常貸出在庫 
3 中央1215161603一般図書D913.68/ホ/4大活字通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

尾崎 秀樹
2018
原子爆弾-被害 核実験 放射線障害 カザフスタン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810622357
書誌種別 図書(和書)
著者名 尾崎 秀樹/監修
著者名ヨミ オザキ ホツキ
出版者 リブリオ出版
出版年月 1998.11
ページ数 223p
大きさ 22cm
ISBN 4-89784-695-1
分類記号 913.68
タイトル ポピュラー時代小説 4 大きな活字で読みやすい本 山手樹一郎集
書名ヨミ ポピュラー ジダイ ショウセツ
件名1 小説(日本)-小説集

(他の紹介)内容紹介 写真家にできることは、そこに暮らす被曝者の姿、苦しみ、悲しみを映像で伝えること―。17年にわたる現地取材・撮影によって伝える“核汚染”の実態。
(他の紹介)目次 ベーリックくんとの出会い
はじめてのカイナール村
ハエが飛ビ交う病室
機密に覆われたチャガン空軍基地
スパイごっこ
地下核実験場と「原子の湖」
ガラス瓶の中の胎児たち
第四診療所の四万を超えるカルテ
厳重監視地域の村
四年ぶりのドロン村
エレオガゼさんの怒り
水爆実験で消えた村
草原の結婚式
お産と停電の話
写真家と科学者
核実験は祖国に対する核戦争だった
(他の紹介)著者紹介 森住 卓
 フォトジャーナリスト。1951年神奈川県に生まれる。日本写真家協会(JPS)、日本ビジュアルジャーナリスト協会(JVJA)会員。1988年、共著『ドキュメント三宅島』(大月書店)で日本ジャーナリスト会議奨励賞を受賞。94年、世界の核実験場の被曝者を取材開始。96年、セミパラチンスクの写真で公募展「視点賞」受賞。99年、『セミパラチンスク草原の民・核汚染の50年』(高文研)で週刊現代「ドキュメント写真大賞」、第5回平和協同ジャーナリスト基金賞奨励賞、日本ジャーナリスト会議特別賞(2000年)を受賞。2000年、「民族の嘆き―コソボ1999」で「視点」奨励賞。07年、「20年目のチェルノブイリ」で「視点」奨励賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 一年余日   5-65
2 春風街道   66-120
3 暴れ姫君   121-165
4 槍一筋   166-221

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。