検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

悪女の玉手箱

著者名 時実 新子/著
著者名ヨミ トキザネ シンコ
出版者 有楽出版社
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215161009一般図書914.6/トキ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

時実 新子
2002
913.6 913.6
コミュニケーション 人間関係 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210076664
書誌種別 図書(和書)
著者名 時実 新子/著
著者名ヨミ トキザネ シンコ
出版者 有楽出版社
出版年月 2002.11
ページ数 268p
大きさ 20cm
ISBN 4-408-59176-9
分類記号 914.6
タイトル 悪女の玉手箱
書名ヨミ アクジョ ノ タマテバコ
内容紹介 笑っておもしろく、泣いておもしろく、怒っておもしろく。川柳作家として活躍中の著者の本音の言葉が光る、痛快辛口エッセイ集。新聞、雑誌に連載されたものをまとめて刊行。
著者紹介 1929年岡山県生まれ。川柳作家、エッセイスト。月刊『川柳大学』主催。95年神戸新聞文化賞、01年神戸市文化賞を受賞。著書に「有夫恋」「花の結び目」「じんとくる手紙」など。

(他の紹介)内容紹介 40%の「うなずき」で会話がはずむ。「あいさつ」+「質問」で相手が会話しやすくなる。テレアポ・電話営業の達人が教える、相手の心を瞬時につかむ話し方の極意。
(他の紹介)目次 第1章 誰でもカンタンに始められるどんな人でもしゃべりたくなる「聞き方」のコツ
第2章 初対面でも緊張していてもどんな相手にも話しかけられる「話題選び」のコツ
第3章 始まった会話を盛り上げる相手の気持ちがノッてくる「質問力」のコツ
第4章 困ったときでも大丈夫!どんな場面でも切り抜ける「受け答え」のコツ
第5章 場を和ませればこっちのもの!一緒にいて楽しいと思わせる「関係づくり」のコツ
第6章 その場かぎりでは終わらない関係を築くための「ワンランク上の話し方」のコツ
第7章 話し方はすべての基本ですこれだけは知っておきたい「究極の話し方」道
保存版「しゃべらせ上手」に変わる言葉集
(他の紹介)著者紹介 北原 千園実
 電話営業・電話応対コンサルタント、ヒューマンコミュニケーション・コンサルタント。1995年電話営業で実績のある株式会社エム・アイ・シーに入社。社内初の営業レディとして毎月トップの成績を収める。97年電話営業スイスイドルフィンを創立。2004年大阪府寝屋川市内にて、電話営業専門コンサルティング会社「有限会社千塾、JAPAN」を設立し同社取締役に就任。日本全国のテレアポ・電話営業の企業を中心に研修・講演・指導を行う。さらに06年からは心理学の手法を生かした企業の人材分析やビジネスマッチング、個人の話し方指導など、ヒューマンコミュニケーション全般のコンサルティング活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。