検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

“道”を拓いた偉人伝 道をつくり、道を愛した5人の軌跡

著者名 永冨 謙/著
著者名ヨミ ナガトミ ケン
出版者 イカロス出版
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216468742一般図書514/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
道路-日本 伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110097075
書誌種別 図書(和書)
著者名 永冨 謙/著
著者名ヨミ ナガトミ ケン
出版者 イカロス出版
出版年月 2011.11
ページ数 257p
大きさ 21cm
ISBN 4-86320-544-4
分類記号 514.0921
タイトル “道”を拓いた偉人伝 道をつくり、道を愛した5人の軌跡
書名ヨミ ミチ オ ヒライタ イジンデン
副書名 道をつくり、道を愛した5人の軌跡
副書名ヨミ ミチ オ ツクリ ミチ オ アイシタ ゴニン ノ キセキ
内容紹介 あらゆる社会活動の礎となっている「道」。明治以前には、道路建設は市井の人々が中心となって行なわれることが多かった。そんな名もなき人々の中から特に偉大な5人をピックアップ、「人」を中心に据えた道普請の顚末を描く。
件名1 道路-日本
件名2 伝記-日本

(他の紹介)内容紹介 自宅から一歩出ればそこにあるように、道は人間のあらゆる社会活動の礎になっている。それゆえ、特に明治以前は、主に国策で構築されるほかの交通手段とは違い“道路建設”は市井の人々が中心となって行われることが多かった。そしてそれらの中にはまさに「事実は小説よりも奇なり」を地で行くようなエピソードが隠されているのだ!本書はそんな名もなき人々の中から、特に偉大な5人をピックアップ。「人」を中心に据えた道普請の顛末をドラマチックに描き出す。
(他の紹介)目次 第1章 村のインフラを作り上げた“稀代の土豪”土倉庄三郎
第2章 “神”を名乗って道普請しまっくた天爵大神・水谷忠厚
第3章 “青の洞門”を開削した禅海和尚(真如庵禅了海)
第4章 数々の“名橋”を世に送り出した増田淳
第5章 数々の名隧道を設計した“マルチ技術者”村田鶴
(他の紹介)著者紹介 永冨 謙
 昭和50年(1975)大分県生まれ。サイクリングを通じて道に興味を持つようになり、webサイト『分水嶺辞典』『旧道倶樂部活動報告書総覧』等を作成する。平成17年(2005)から道路遺構をメインテーマとするweb同人誌『日本の廃道』を主宰。近畿産業考古学会、旧道倶樂部所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。