検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

タイトヨタの経営史 海外子会社の自立と途上国産業の自立

著者名 川邉 信雄/著
著者名ヨミ カワベ ノブオ
出版者 有斐閣
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216468676一般図書685.1/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
537.067 537.067

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110097522
書誌種別 図書(和書)
著者名 川邉 信雄/著
著者名ヨミ カワベ ノブオ
出版者 有斐閣
出版年月 2011.11
ページ数 2,270p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-16381-2
分類記号 537.067
タイトル タイトヨタの経営史 海外子会社の自立と途上国産業の自立
書名ヨミ タイ トヨタ ノ ケイエイシ
副書名 海外子会社の自立と途上国産業の自立
副書名ヨミ カイガイ コガイシャ ノ ジリツ ト トジョウコク サンギョウ ノ ジリツ
内容紹介 トヨタ自動車の海外子会社であるタイトヨタが、開発から販売・輸出までの能力を身につけ、タイ市場での圧倒的なシェアと東南アジアを代表する輸出企業として成長していく姿を、産業クラスター形成のプロセスとともに描く。
著者紹介 1945年広島県生まれ。早稲田大学第一商学部卒業。博士(商学)早稲田大学、Ph.D.(オハイオ州立大学)。文京学院大学・文京学院短期大学学長。著書に「総合商社の研究」など。
件名1 タイトヨタ株式会社

(他の紹介)内容紹介 トヨタ自動車の海外子会社タイトヨタが、開発から販売・輸出までの自立した機能を身につけ、タイ市場での圧倒的なシェアと東南アジアを代表する輸出企業としての地位を獲得していく姿を、強固な産業クラスター形成のプロセスとともに描く。
(他の紹介)目次 第1章 自立化はなぜいかにして達成されたか―問題提起
第2章 タイ自動車産業におけるタイトヨタ―概況
第3章 タイ自動車のタイ市場への進出―1957〜1977年
第4章 国産化への組織の対応と人事・教育制度の確立―1978〜1985年
第5章 自動車市場の急速な拡大と自由化政策への対応―1985〜1993年
第6章 アジア・カーの誕生と通貨危機―1994〜2003年
第7章 輸出基地化とグローバル・スタンダードの確立―2004年〜2006年
第8章 環境問題と「エコカー」の開発―2007年〜
第9章 発見事実と今後への課題 おわりに
(他の紹介)著者紹介 川邉 信雄
 文京学院大学・文京学院短期大学学長、早稲田大学名誉教授。1945年広島県生まれ。早稲田大学第一商学部卒業、同大学院商学研究科・オハイオ州立大学大学院(フルブライト奨学生)に進む。博士(商学)早稲田大学、Ph.D.(オハイオ州立大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。