検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フィンランドの算数・数学教育 「個の自立」と「活用力の育成」を重視した学び

著者名 熊倉 啓之/編著
著者名ヨミ クマクラ ヒロユキ
出版者 明石書店
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216798916一般図書372.3/ク/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
336.49 336.49
情報管理 ノート術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110292002
書誌種別 図書(和書)
著者名 熊倉 啓之/編著
著者名ヨミ クマクラ ヒロユキ
出版者 明石書店
出版年月 2013.9
ページ数 219p
大きさ 21cm
ISBN 4-7503-3896-5
分類記号 372.3892
タイトル フィンランドの算数・数学教育 「個の自立」と「活用力の育成」を重視した学び
書名ヨミ フィンランド ノ サンスウ スウガク キョウイク
副書名 「個の自立」と「活用力の育成」を重視した学び
副書名ヨミ コ ノ ジリツ ト カツヨウリョク ノ イクセイ オ ジュウシ シタ マナビ
内容紹介 塾も予備校もない、参考書もほとんどない国で、生徒の数学的リテラシーはどのように育まれるのか。PISA(OECD生徒の学習到達度調査)成績で常にトップクラスのフィンランドの数学教育の特徴を総合的に考察する。
著者紹介 1958年生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科修了。静岡大学教育学部教授。専門は数学教育学。著書に「なるほど!いっぱい中学数学」など。
件名1 数学教育
件名2 フィンランド-教育

(他の紹介)内容紹介 目標・ToDoからアイデアメモ、ライフログまで全手帳対応。ワガママな習慣管理も自由自在。貼って挟んで自作して、どんな手帳・ノートも自分仕様にアレンジできる「最強手帳」の作り方。
(他の紹介)目次 PROLOGUE どんな手帳も自分に合わせてカスタマイズできる!
1 「貼る」「挟む」でマイ手帳にアレンジする
2 「自作リフィル」で自分だけの習慣化フォーマットを作る
3 パーツを増設してマイ手帳の可能性を無限大にする
4 毎日の生活に活かすマイ手帳カスタマイズ術
5 仕事に活かすマイ手帳カスタマイズ術
6 マイ手帳を使いこなすためのデジアナ併用術
(他の紹介)著者紹介 舘神 龍彦
 手帳評論家。特定の手帳・手帳術にこだわることなく、手帳そのものを社会と歴史の中で考察。同時に手帳オフなどのユーザーの集いを通じて利用実態を広く取材。スマートフォンなどのデジタルツールも併用した、時代に即した手帳のあり方使われ方をリサーチ。またその知識を生かし、新聞・雑誌に寄稿。テレビ、ラジオに出演している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。