検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

任那・加耶の正体 古代日本外交の蹉跌

著者名 関 裕二/著
著者名ヨミ セキ ユウジ
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111778682一般図書210.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東京都足立区議会
2011
367.9 367.97
性的マイノリティ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111622665
書誌種別 図書(和書)
著者名 関 裕二/著
著者名ヨミ セキ ユウジ
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.11
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-22904-1
分類記号 210.3
タイトル 任那・加耶の正体 古代日本外交の蹉跌
書名ヨミ ミマナ カヤ ノ ショウタイ
副書名 古代日本外交の蹉跌
副書名ヨミ コダイ ニホン ガイコウ ノ サテツ
内容紹介 古代朝鮮南部の小国家「任那(加耶)」とは、何だったのか、なぜ滅んだのか? 任那日本府は実在したのか? 古くて新しい課題、日韓関係の根幹ともいえる難題に考古学の知見なども絡めて挑む。
著者紹介 千葉県柏市生まれ。歴史作家。武蔵野学院大学日本総合研究所スペシャル・アカデミック・フェロー。著書に「スサノヲの正体」「日本、中国、朝鮮 古代史の謎を解く」など。
件名1 日本-歴史-古代
件名2 日本-対外関係-朝鮮-歴史
件名3 任那

(他の紹介)目次 第1章 LGBTQってなに?
第2章 ホモフォビア
第3章 カミングアウト
第4章 学校生活
第5章 LGBTQの仲間
第6章 LGBTQの恋愛
第7章 セックスとセクシュアリティ
第8章 健康管理
第9章 宗教と文化
第10章 トランスジェンダーの10代
第11章 仕事と大学
(他の紹介)著者紹介 ヒューゲル,ケリー
 米国・ワシントンDC在住のライターでコミュニケーションの専門家。2冊の本と50本以上の記事を執筆。1冊目の著書は「Young People and Chronic Illness:True Stories,Help,and Hope」(Free Spirit Publishing)(若者の慢性病:実話と支援と希望)。同書は自分自身の体験から書かれたものである。PFLAGワシントンDC首都圏支局を通して、LGBTQの人々とその家族への啓蒙活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 勢子
 東京生まれ。1977年、慶應義塾大学文学部社会学科卒。79年より、アメリカ・カリフォルニア州在住。カーメル写真センター理事。写真評論などに従事しながら、児童書、一般書の翻訳を数多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。