検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

道の駅完全ガイドブック 2017-18 COSMIC MOOK 最新版

出版者 コスミック出版
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311534267一般図書G291//整理室通常貸出在庫 
2 鹿浜0911453678一般図書G291//黄旅行ガイド通常貸出在庫 
3 興本1011456199一般図書291/全国/旅行ガイド通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111048941
書誌種別 図書(和書)
出版者 コスミック出版
出版年月 2017.8
ページ数 221p
大きさ 30cm
ISBN 4-7747-8365-9
分類記号 291.093
タイトル 道の駅完全ガイドブック 2017-18 COSMIC MOOK 最新版
書名ヨミ ミチ ノ エキ カンゼン ガイドブック
副書名 最新版
副書名ヨミ サイシンバン
内容紹介 いつもの旅がもっと楽しくなる! 「道の駅」全国1117駅の詳細データをエリア別に紹介する。伊東マリンタウン&伊豆ゲートウェイ函南も特集。データ:2017年6月現在。
件名1 日本-紀行・案内記
件名2 道の駅

(他の紹介)内容紹介 北京紫禁城、独楽寺、仏宮寺釈迦塔といった壮大なスケールの宮殿や宗教建築。風土に合わせて発展してきた四合院や二宜楼など人々の住まい。中国伝統建築をやさしく説き明かす第一人者である著者が、豊富な図版を駆使して、工匠たちの知恵や技術が息づく古建築の世界を今に伝える。
(他の紹介)目次 寺院編―神々を祀るための建築:仏教寺院、仏塔、石窟寺院、チベット仏教寺院、道教寺院、イスラーム教寺院(五台山 南禅寺大殿
五台山 仏光寺東大殿
福州 華林寺大殿 ほか)
宮殿編―国を治める帝王のための建築:城郭、宮殿、皇家の庭園、礼制建築、陵墓(甘粛 長城嘉峪関
北京 紫禁城
承徳 避暑山荘金山島 ほか)
民居編―市井の人々のための建築:都市、住宅、書院、読書人の庭園、橋梁(江蘇 蘇州城盤門
山西 平遙古城と市楼
安徽 皖南民居 ほか)
(他の紹介)著者紹介 李 乾朗
 1949年台北市大稲埕生まれ。1972年、中国文化大学建築与都市設計学系卒業。建築士として設計事務所に勤務するかたわら、建築雑誌の編集長や中華民俗芸術基金会の理事、文化資産保存学会の理事を務める。中国文化大学建築及都市設計系副教授、台湾芸術大学芸術管理与文化政策研究所教授などを歴任。巫文福文学評論賞、中国時報開巻好書賞、聯合報読書人最佳書賞、金鼎賞などを受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
恩田 重直
 独立研究者。専門は社会空間史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田村 広子
 翻訳・執筆業。専門は中国の伝統的な住まいをめぐる文化から最新のテック情報まで。現・法政大学デザイン工学部兼任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。