検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新書で名著をモノにする平家物語 光文社新書 555

著者名 長山 靖生/著
著者名ヨミ ナガヤマ ヤスオ
出版者 光文社
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511456808一般図書913//新書通常貸出在庫 
2 中央1216472371一般図書913.43/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長山 靖生
2011
913.434 913.434
平家物語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110102600
書誌種別 図書(和書)
著者名 長山 靖生/著
著者名ヨミ ナガヤマ ヤスオ
出版者 光文社
出版年月 2011.12
ページ数 281p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-03658-4
分類記号 913.434
タイトル 新書で名著をモノにする平家物語 光文社新書 555
書名ヨミ シンショ デ メイチョ オ モノ ニ スル ヘイケ モノガタリ
内容紹介 現代という乱世・末世は、「平家物語」の時代に似ている。平家物語の登場人物を立場・身分に分けてその心の動きを眺めつつ読み解くと同時に、物語の背景にある、いつの世も変わらない人間の各階層のドロドロを描き出す。
著者紹介 1962年茨城県生まれ。鶴見大学歯学部卒業。評論家。歯学博士。歯科医の傍ら、文芸評論、社会時評など幅広く執筆活動を行う。「偽史冒険世界」で第10回大衆文学研究賞を受賞。
件名1 平家物語

(他の紹介)内容紹介 騒ぐだけの寺院勢力(=学者・マスメディア)、朝令暮改の為政者たち(=政府)、批判するだけの貴族たち(=野党)。「無常」と「普遍」、「栄光」と「没落」、本書では『平家物語』の登場人物をいくつかの立場・身分に分けてその心の動きを眺めつつ読み解いていく。同時に、物語の背景にある、いつの世も変わらない人間の各階層のドロドロを描き出す。
(他の紹介)目次 はじめに 「現在」はいつも乱世
第1章 平清盛は悪人か
第2章 貴族という「官僚システム」の腐敗、平家の変質
第2章 院―「代行」という無責任な権力者たち
第4章 山門・南都寺院という火種―わがままな「知識」と「大衆」
第5章 戦う男を駆り立てるもの
第6章 女たちの物語
終章 「歴史」「物語」の使い方


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。