検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ソウル おとな旅プレミアム

出版者 TAC株式会社出版事業部
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711853630一般図書292.1//旅行ガイド通常貸出在庫 
2 やよい0812054146一般図書292.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
367.1 367.1
女性問題 性差 家族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111677299
書誌種別 図書(和書)
出版者 TAC株式会社出版事業部
出版年月 2024.7
ページ数 175p
大きさ 20cm
ISBN 4-300-11271-7
分類記号 292.14
タイトル ソウル おとな旅プレミアム
書名ヨミ ソウル
内容紹介 「おとな」向けソウル旅行ガイド。ソウルでぜったいしたい8のコトをはじめ、ショッピングやグルメ、ホテルなど、旅先の情報を満載。取り外して使える街歩き地図付き。データ:2024年1〜4月現在。
件名1 ソウル-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 資本制は近代家族を必要とするとか、性別分業の体制が資本制にとって機能的だと言われる。だがそれは本当なのか?問いは単純だが答を見出すのは容易でなく、未だ実は解が与えられていない主題の、どの方向に限界があり、どこを撃ちどう考えて言葉を足していけばよいのか。介護・介助に関わっての深い思索の中から紡がれた、解に向けての道筋。
(他の紹介)目次 第1章 家族・性・資本―素描(2003/11)
第2章 妻の家事労働に夫はいくら払うか―家族/市場/国家の境界を考察するための準備(1994/03)
第3章 労働の購入者は性差別から利益を得ていない(1994/12)
第4章 “公共”から零れるもの(2005/03)
第5章 近代家族の境界―合意は私達の知っている家族を導かない(1992/10)
第6章 「愛の神話」について―フェミニズムの主張を移調する(1996/02)
第7章 性の「主体」/性の“主体”(1998/10)
第8章 “ジェンダー論”中級問題(2003/01‐07)
戦後日本の性別役割分業と女性/労働をめぐるブックガイド90
(他の紹介)著者紹介 立岩 真也
 1960年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。現在、立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。専攻、社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 潔
 1976年生まれ。東洋大学文学部史学科(日本史専攻)卒業。立命館大学大学院先端総合学術研究科一貫制博士課程修了(博士(学術))。現在、立命館大学衣笠総合研究機構研究員。専門は現代女性思想=運動史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。